イクオの野菜日記

60坪の家庭菜園 サイコー!!

ゴーヤ            ジャングルの風情

2016-08-30 15:55:34 | 日記
 ミニトマトはまだ収穫はできますが、皮が固くなり、味もかなり落ちました。大玉・中玉トマトも終わりです。ところが、トマトの支柱を我が物顔に占拠しているのがゴーヤです。種をまいたわけでも、苗を植えたわけでもありません。毎年大して食べもせずに、放任にしていたこぼれ種から生長したものです。ものすごい勢いで伸びて、とても手が届かず、種だけがこぼれています。もはや、野菜畑というより、南国のジャングルの風情です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ナス苗            初めての挑戦

2016-08-28 09:21:39 | 日記
 連日不安定な天気で、土が乾く間がなく、畑に入って作業ができない状況が続いています。先日の19日にホームセンターに行ったら、何と秋ナスのポット苗が売られていました。今までも売られていたのかも知れませんが、初めて目にして、3本衝動買いをしてしまいました。9月初めまでの切り返し剪定(毎年のことですが、もったいなくて切れない)のことを考えると、苗を植えるものアリかなと思っています。キュウリでもナスでも、若い株の実は柔らかくておいしいですからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ           20個余り収穫

2016-08-23 19:48:52 | 日記
 台風の直撃にあいましたが、野菜の被害はほとんどありませんでした。キュウリが風にもまれて、少しダメージを受けたくらいでした。
 1週間ほど前になりますが、カボチャを収穫してしまいました。坊ちゃんカボチャとかで、直径15cmほどの小さいものです。最初に収穫したもの(本生り))を、1週間ほど置いて、食べてみたのですが、あまりおいしくはありませんでした。期待していたのですが、品種・収穫時期・調理などに問題があったのでしょう。たぶん、育て方には問題はなかったと思うのですが、残念でした。
 今年は、泥棒さんの被害はなかったのですが、なかなか思うようにはいかないものです。 本当に、野菜作りは、奥が深いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジン          無農薬ですが、・・・

2016-08-18 20:48:12 | 日記
 6月3日にまいたニンジン、上手く発芽してくれて、順調に育っていると思っていました。ところが、抜いてみたら写真の通りの結果で、びっくりしました。虫の被害があまり目につかなかったので、油断してしまいました。いくら虫でも、もう少し節度を持って食べてもらいたいものですね。ニンジンがかわいそうです。ごめんなさい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワ          果たして口に入るか?

2016-08-16 15:26:36 | 日記
 遊び心で栽培してみたアワ、そろそろ収穫期と思われますが、さて、これからどうしたらいいでしょう。台風の接近で皆倒されてしまいそうです。穂を刈り取って、乾燥させて、脱穀(手でもんで穂から実を落とす)して、それから箕などで選別するといった手順になるのでしょう。果たして、どの程度の量が取れて、口に入るまで加工ができるか、自信がありません。「濡れ手で粟」を体験してみたかったのですが、鳥のエサになってしまいそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする