イクオの野菜日記

60坪の家庭菜園 サイコー!!

成功の予感?              タマネギ

2024-03-29 20:54:27 | 日記
やっと不順な天候もおさまり、穏やかな春がやって来そうです。タマネギが、不揃いではありますが、根元が膨らんできて元気に生長しています。超極早生種の「春いちばん」など11月中旬に定植したのですが、これからが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみ菜など               お花畑!!

2024-03-23 21:31:35 | 日記
 ナガイモの作業に追われている間に、つぼみ菜などが花盛りになっています。その名の通り、つぼみのうちは美味しく食べられるのですが、花が咲いてしまうと硬くなって味が落ちてしまいます。たちまちお花畑になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガイモ                 セット完了

2024-03-20 16:13:58 | 日記
 春の作業で一番面倒で運動にもなるのが、ナガイモの筒栽培のセットです。毎年筒に素直に伸びるイモがほとんどなくバナナ状になるので、今年は筒を少し立てて傾斜を付けたつもりです。ただ、小ぶりなものの方がいいのではないかと思い密植にして、なんと64本をセットしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳あをめる・・・               いよいよ春         

2024-03-18 15:23:54 | 日記
 きょう畑の帰り、川の岸辺の柳がやはらかにあをめいているではないですか。桜の花が開く前に、いち早く春を知らせる柳、ふと足を止めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ               植付け

2024-03-16 19:35:10 | 日記
 やっと今日、ジャガイモを植付けました。昨日の午後に1㎏のタネ芋を26個に分割、それを今日株間22.5cm、畝幅60cmで植付けました。品種は、すべて保存性がよく芽が浅いシンシア、なんとタネイモ4㎏、104株を植えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする