「自由の哲学」ノート

その日開いたページ、浮かんだイメージを大切に、読んでいきます。

骨を組み立てる

2014-12-06 17:34:45 | 雑感
このブログ、ほんとただのノート代わりなわりにはちゃんと項目ごとに分類してくれてるから助かる

記事を書いてから時間が経ちすぎて、自分で書いた内容がまるで他人が書いたかのように理解不能になっていて、読み返してみたりする

そうすると、意外に自分のイメージング力は悪くない気がして、さらに頑張ってみようかなと思う

一人で読んでいると立ち止まりたいところで立ち止まれるのがよいところ

でもそもそもが怠惰だから、それをきっかけにいつまでもボンヤリしてしまう

骨格で読む本だけあって、自分の骨と馴染みがないところではガチガチと当たる感じですぐには進んで行けない

なんかこう、ぶつかる感があって、しばらくは動けない感じ

目に見えないから、いったい何がどこにぶつかったのだろう?から始まる;^_^

もとい、となって…

自分のほうの関節をゆるめて、またはじめから、どこをどう組み立てるのかプランニングせねば

それには部品チェックも再度きちんとしないとね

単語、文脈

たいへんすぎるけど、なかなか楽しい作業……


いやほんと、けっこうはまっています^o^

最新の画像もっと見る

コメントを投稿