北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

かかみがはら航空宇宙科学博物館 Kakamigahara Aerospace Science Museum

2007-09-28 18:14:36 | 旅行記

■そして舞台は航空宇宙博物館へ

 観月特集から進み、いよいよ本日は航空宇宙科学博物館特集である。日本航空産業の発展に大きく寄与した各務ヶ原飛行場、この航空への歴史を後世へ伝えるべく造られた博物館である。

Img_2508  この航空宇宙博物館の目玉というべき、実験機“飛鳥”。400㍍の滑走距離で離陸し、500㍍の距離で着陸する機体で、C-1輸送機を基に開発された。ボーイング737と同規模の機体で、短距離離着陸能力が今日の日本における航空開発において最も重視するべき課題という号令の下開発が進められた。1985年に初飛行を果たし、所要の試験を全て終了させた後、退役。今日に至る。本機に搭載されているFJR710/600Sエンジンが、今日の国産航空機開発に果たした役割も大きいことを特筆していきたい。

Img_2511  かかみがはら航空宇宙科学博物館は、巨大な格納庫を思わせる屋内展示場と、旅客機や哨戒機、飛行艇やヘリコプターが並ぶ屋外展示場から成る。入場料は大人800円、高校生とシルバーが500円、小中学生が300円。この他、年間パスポートが用意されている。

Img_2573  宇宙といえばやはり、ロケットである。H-Ⅱロケットフェアリング部分。機動再突入実験機及び性能確認用ペイロートが搭載されており、巨大なロケットの先端部分ということは判っていても、その部分だけの大きさにも圧倒されてしまう(10㍉広角レンズが欲しくなる瞬間だ)。

Img_2568  宇宙往還機HOPE(HOPE Orbital Plane)の小型自動着陸実験機ALFLEX。今世紀において実用化される国際宇宙ステーションと、成果物改修や物資搬入、荷物室での実験を行うもので、H-Ⅱ初号機によって試験を実施、しかし軌道投入や大気圏再突入、着陸までの極超音速滑空に無人自動着陸など解決すべき命題も多く研究が継続されている。

Img_2493  入り口付近に展示されている乙式1型偵察機の復元機体。この機体もそうだが、各務ヶ原飛行場は、三菱の零戦や川崎の三式戦飛燕、また長大な航続距離で知られる九六式陸上攻撃機など、数々の航空機が初飛行を遂げ、先ほど国産ジェット哨戒機P-Xが、その仲間に加わった。

Img_2543  川崎ユーロコプターBK-117.小型ヘリでありながら胴体を大きくとった設計により、最大で10名程度の人員を運ぶことが出来る。後部にはカーゴハッチがある為ドクターヘリとして使用されることも多い。隣に置かれているオートバイはカワサキ製で、災害派遣研究用にスキッドに二台を搭載し空輸する試験を実施したとの事。キャビン部分は開放されている。

Img_2556  各種ヘリコプターが並ぶ。奥には観測ヘリコプターOH-1のモックアップも展示されている。右からBK-117、白い機体はカワサキKHR-1リジットローター実験ヘリコプター、BK-117やOH-1開発に用いられたローターの研究を行った機体。その向こうは川崎ベル47G3B-KH-4ヘリ。その向こうにはOH-6Jの試験機が展示されている。

Img_2575  久々に会ったT-1B練習機。2006年にはラストフライトを終え、岐阜基地にて保管され、岐阜基地航空祭では地上展示に加わったが、今年、航空宇宙科学博物館に搬入された。戦後初のジェット機であり、T-1各種60機、航空自衛隊のジェット機パイロット養成に大きな功績を残している。

Img_2581  T-33練習機。米軍最初のジェット戦闘機P-80Aを複座化したもので、ロッキード社製68機、ノックダウン生産20機、川崎重工によるライセンス生産210機、計278機を航空自衛隊が運用。50口径機銃二基とハードポイント二箇所を装着可能で、軽攻撃機としても使用することが可能。

Img_2599  F-104J戦闘機と、UF-XS開発試験機。UF-XSは、6機が導入された双発のUF-2飛行艇を改造したもので、PS-1哨戒飛行艇や今日のUS-1飛行艇に続く技術を開拓した。この他、様々な航空機の実機や復元機が展示されており、日本の航空産業の発展を上手く展示している。また、外に出れば、離陸する航空機を見て取れ、成長を続ける航空の世界を体感できる場所である。

HARUNA

(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする