私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

やる気でた!p(^^)q ・・・けどね

2013年09月16日 16時07分24秒 | 心と体と日々の暮らし

     
   チッ やる気を出したのかよオヤジの奴 天国だったのによぉ

いいお天気と涼しさも手伝ってか、今日は午前中いっぱい畑の草取りにやる気を出せたpapaであった。
ただ残念なのは、頭の中では耕耘機をかける予定だったけど、草取りでヨレヨレになちゃってOut~~~


なんとも可愛いpapaだった・・・ちなみにワタシも手伝った





彼岸花の季節

2013年09月15日 12時15分54秒 | 心と体と日々の暮らし
 
去年の寒水の彼岸花 24.9.28/29

このあいだ久住高原へは安心院を通り、湯布院・湯平・竹田を抜けた。
安心院を通るとき彼岸花が咲いていた。我が家の周りではまだ見ていなかったから意外で驚いた。
去年、見事な群生とすてきな景色を見せてくれた富貴野の滝の先の寒水(そうず)にも咲いていた。
今年もきっと感動させてくれるだろうな。 亀さ~ん Challenge again please!




気ままにドライブ ~久住高原&飯田高原~♪v(^▽^)v

2013年09月15日 07時12分37秒 | 心と体と日々の暮らし
一昨日の朝NHKを見ていたら『今、くじゅう花公園では7万本のサルビアが見頃です』と言っていたので
運転が好きなpapaの気分転換になるかもしれないと思い「行ってみようか?」と水を向けてみたら、ややあって「ラーメンを食べに行こう」と言う。
一瞬は? だったけど直ぐに「ああ、アルクのラーメンね」と合点した。アルクは久住にあるお気に入りの食堂だ

こうして気ままに久住高原へとドライブに出掛けた

アルクで塩ラーメンを食べて、お土産に持って行った柚子胡椒のお礼?にママさんからキタアカリという品種のジャガイモと生の唐辛子を貰った(^人^)
また気ままに走って、往復(してもしなくても)500円の〝久住高原ロードパーク〟を通って牧ノ戸峠に出て、更にずっと走って飯田高原にある九州芸術の杜美術館へ。
外観だけを見て満足する気でいたら、papaが写真を見たいというので入館。図らずもLuckyが舞い込んだ


= 牧ノ戸峠 =  初秋の高原を楽しむ人がたくさんいた。


<九州芸術の杜美術館>

俳優の榎木孝明美術館/両腕を失った後画家になった大野勝彦 風の丘美術館
前田真三・前田晃 風景写真館/匠の館/なんでんかんでん文庫

榎木孝明美術館ではユニークな館長さんが〝絵〟の楽しくて自由で驚きの見方を教えてくれた



 

 

  

何年ぶりかもわからないくらい久しぶりの九酔渓 papaは笑顔だ(^^)  九重ふるさと館 夕方の日に照らされてきれいだった白い彼岸花

 
まんず、気分転換になったんでないかい







Hot Heart な一日❤^^v

2013年09月12日 15時47分52秒 | 心と体と日々の暮らし
   

昨日、夜回り先生こと水谷 修 先生の講演会に行って来た。
「いのちの授業」
尊い命の重さがもっと重くなった。


昨日、まったくやる気の出ないpapaと少しやる気の出るワタシは協力して青い柚子胡椒を作り始めた。
スカパーで「船の上のピアニスト」を観ながら青唐辛子の種をとる作業を「熱いッ痛いッ」と言いながら続けた。
今年は安物のビニール手袋をはめてしたせいか カプサイシン が染みてきたようだ(ρ_;)
でも去年よりよかったのは唐辛子を切るのにハサミを使ったこと楽だし、時短だった~
去年までは唐辛子を包丁で慎重に切ってたもんね~肩コリコリ(´Д`)...。oо○
で、延々とこの作業をしていたら15時過ぎちゃったし、面倒くさくなってたから講演会に行くのは辞めにしたら
papaが「間に合うよ」って言うから、もう一度行く気を起こして行って来たジャスト開演時間に到着15:30
「座れるかな~」と思いながら会場に入ったら一目瞭然!立ってる人がたくさんいて席なしやっぱりねぇ~
しょうがない1時間半立って聞こうと肚をくくったら、最前列に意味ありげな空席を発見!
傍にいた係の人に聞いたら「小学生のために空けている」とのこと。やっぱり意味ありだった 年寄り優先!とは影の影の声
でも階段状の通路に座れることを教えて貰って着席 窮屈な座席よりも楽チンに聞くことできてLuckyだった

その後の作業はpapaが一手に引き受け完成 今年もなんとか柚子胡椒作れてよかったね v(^▽^)ヾ(^▽^ヾ)


それでもpapaの不調は続くのであった・・・The end



























【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]