goo blog サービス終了のお知らせ 

私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

〝にんげん〟と読んでいたけれど・・・

2017年02月21日 06時46分59秒 | 心と体と日々の暮らし
人間万事塞翁馬

この諺、今までずっと 「 にんげんばんじさいおうがうま 」と読んでいた。言ってもいた。

けど・・・TVのクイズ番組で

人間万事塞翁馬
「 じんかんばんじさいおうがうま 」

と読むのだと知った!

エー! 知らなかったー!

人間 : じんかん …とは 「 世間。世の中。」と言う意味。

ただ検索すると「 にんげん… 」とルビをふっている辞書もあった。

だから「 にんげん 」と読めば、自分(個人的)に当てはめることが出来るし
「 じんかん 」と読めば、人間社会(世間的)に広く当てはめることが出来るなぁ

と思った・・・。

「 人間万事塞翁馬 」その意味に於いてはどちらも同じで

人生における幸不幸は予測しがたいということ。
幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから
安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ。


一喜一憂しないようにってことねぇ
わかったわ~





にほんブログ村

お越し下さってありがとうございます(^^)
よろしかったらクリックをお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。