私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

ぐる~り 舟遊プラン で福井へ♪

2015年01月16日 12時46分44秒 | 心と体と日々の暮らし
平成27年1月9日(金) ~ 13日(火)
甥の結婚式に出席するために、福井県に行って来た。
さんふらわあ 舟遊プラン を使い、安くて楽ちんな旅だった。
はじめは陸路を行く予定だったけど、出発の前日にpapaが舟遊プラン をみつけ、検討してみると安い♪と分かり決定した。
それに伴って旅行スケジュールが大きく変わったし、そのおかげで夢も叶った。
はじめの計画では結婚式に出席した翌日、永平寺 に行って帰ることにしていたが4泊5日の旅行になった。

● 9日 「 さんふらわあ ぱーる 」 大分 ⇒ 神戸   
アップグレード券が使えて4人部屋が提供され、ご機嫌な船旅になった♪
焼きそば、鶏の照り焼き、ゆで卵、サラダなどを持ち込んで乾杯( ^○^)/□☆□\(^^ )
楽しい船旅にも落とし穴があった。車を船の何階に止めたか覚えてなくて、下船の時間も迫っていてヒヤヒヤものだった (;^_^A 教訓となった
●10日 神戸 ⇒ 福井県福井市 結婚式 ホテルフジタ泊  
この日は大雪が予報されていたが、よく降ったものの高速走行に全く支障はなかった
ただ路肩の雪の高さと多さに驚いた (*゜∀゜) 山岳地帯を抜けると青空が見えた。papaの予報的中♪
 
北陸自動車道
●11日(日) 永平寺 ⇒ 京都 東横INN四条大宮 泊
  
雪の永平寺に行きたくて連れて行って貰った。papaは38年前に来たそうだ。また春か秋に行きたい。

初め永平寺から一気に奈良のN子姉ちゃんの所に行く予定にしていたけど、宿を決める段階で夢が叶うことになった♪
東寺の立体曼荼羅 を見たかった。守り本尊の不動明王さまとハンサムな?帝釈天さまを見たかった。その前に立ったとき自然と涙が出た。
  
角を曲がったとき突然目に飛び込んで来て感動した東寺の五重塔。 見たくてたまらなかった 立体曼荼羅。(パンフレットの写真から)

安定感のある美しい五重塔
京都ではチェックインまでに時間があったから、では、と食事に出掛けた。
ホテルで貰った観光パンフに懐かしい 養老乃滝 村さ来 があったから行ってみたら、悲しきかなCloseになっていた(ρ_;)
なので 餃子の王将 でリーズナブルなおかつ美味しく、疲れを癒やしながらビールで乾杯した♪
●12日(月) 京都 ⇒ 奈良 ⇒ 大阪南港 ~ 鹿児島県志布志港へ
  
papaが行きたかった 平城宮跡 へ37年ぶりに行った。 37年前はただ史跡を示す案内板があっただけだそうだ。
それが今は平城宮跡公園として整備が進められていた。 ちょっと寄るだけのはずが、東寺と同様に数年後また来てみたい場所になった。
遠くに二上山や生駒山を望みながら、朱雀門から太極殿に向かってだだっ広い平城宮の跡を歩いていたら涙が出て来た。
  
姉夫婦の案内で 橿原神宮 へ。神武天皇を祀るために作られた社。その歴史は新しいのだけど、古くからの森がそれをカバーしていた。
昨年結婚した姪っ子夫婦と会い、姉夫婦とお昼ご飯を食べながら楽しいひと時を過ごした♪ 姉はここに、奈良に骨を埋めるんだなぁ…っと思った。
  
姉夫婦と Bye-bye(^^)/~~~ して大阪南港かもめフェリー乗り場 へ。
「 さんふらわあ きりしま 」で鹿児島県志布志港へ向かう。帰りもアップグレード券が使えた♪
乗船名簿を書くのに子供がウロチョロしてなかなか書けずにいる若いお母さんが目に入ったので、書いている間子供をみていた。
船の中でも出会ったので子供を遊ばせながら話しをしたら、ご主人が出張なので一人で1才と2才の子を連れて
滋賀から鹿屋まで車で里帰りをしていると言うことだった。うちのSちゃんとも姿が重なりエールを送った♪
●13日(火) 志布志港 ⇒ 都城 ⇒ 蒲江 ⇒ 宇佐
  
太平洋上の朝日 7時少し過ぎ頃。 ピースをするのはあまり好きじゃないのに、なんでするんかな~もう σ(ーー;)

 
志布志に無事到着。下船後papaはある目的を持って走っていた。私はある期待をしていた
霧島連峰 高千穂峰  おお、きれいだ~ p(^o^)q

顔を左に向けると同じ場所から遠く、桜島の噴煙が見えた。 やっぱり見えた~ ヽ(^▽^)丿  

このあと宮崎県を北上して帰るはずだったけど、都城市に入りpapaがナビをセットしている時に思い立ち思い切って 徳重紅梅園 に連れて行って貰った。
現在地から4、5㎞ だったから実現した徳重紅梅園は数年前からネットで梅肉エキスや青梅の種のシロップなどを買っているお店だ。
なぜこのお店に出会ったのかもう思い出せない。けれど、ここの梅肉エキスのおかげで夏バテしなくなった。私にとっては画期的なことだ。
平成24年からいろいろなことが作用し合い心身共に好転し始めた (^人^) 心と体のバランスが取れ始めた。
心が変わったことが最大の因子だ。こうしてブログを書くことで私は、自分で自分を傾聴し心が整理されていく。

さて、徳重紅梅園を後にして北上を開始した。川南PAでとても甘くて歯ごたえのあるトマトとやわらかい葉のキャベツを購入。
papaはお店の人に「 宮崎地鶏 」の情報を聞いていた。お店の人もうれしそう、楽しそうだったな (^^)
次はpapaのグルメマップの上位に位置する蒲江の道の駅で 海鮮丼 を食べた。私が食べきれないのも食べて1.5人前を完食♪
1000 ㎞ 強を走って宇佐に着いた。コスモスでビールとエノキダケ(^w^)を買って帰宅♪ 

papaお疲れさまでした
数年後にこのブログが私のpapaの回想法に役立つかな





【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]