駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

他人の評価はどうでも良い 自分の評価は自分でする

2024年10月07日 | 社内事情
一時期圧倒的は強さを誇って
優勝かと思われた町田ゼルビア
ここに来て連敗
しかも土曜日は下位にいるフロンターレに4-1
ボロ負けでした。
雨の中私の家族も私以外は全員スタジアムに行って応援しましたが
残念な結果となりました。
多分町田ゼルビアサポーターは皆さんがっかりしたでしょうね
何やってんだよ!
って罵声が飛び交ったかも知れません。
監督の黒田さんも辛いでしょうね。
しかしこれ
不思議な話ですよね。
シーズンが始まる前は
初めてのJ1ですから
今回はすぐに降格するのも仕方が仕方が無い
次につなげるシーズンであれば良い
私たちはそんな話をしていました。
もし残留できるような事があれば
万々歳って感じでした
ところが
いざ始まってみると
快進撃でしたので
ファンの期待値は一気に上がり
目指すは優勝
って事になってしまったのです。
ですから
本来今の3位のポジションは
願っても無い快挙だったのに
罵声を浴びる
まぁ何とも人間はいい加減な物です。
しかしこれが人間社会を支配する原理だってのを
私たちは頭に入れた方が良いですよね。
つまり頑張って結果を出せば
これが周りの評価の基準になってしまうって事です。
ハードルが上がる
って事です。
これで苦しむ人
世の中にはたくさんいますよね。
スポーツでも
野球の斎藤佑樹やゴルフの石川遼
彼らはそれなりにプロとして結果を残したのに
周りの期待値が高かったために
本当に苦しんだと思います。
このパターンは子供にもよく見られますね。
小さい内は神童かと思われてたのに
成長するに従い伸び悩み
気づいて見れば
親から全く期待されて無かった弟の方が偏差値の高い学校に進み
その恥ずかしさから
卒業したら家族と絶縁になる
良く目にするパターンです。
ですから
周りの期待値なんていい加減な物ですから
あまりそれに縛られると
自分の人生を見誤りますから
気をつけたいものです。
子育てでも社員教育でも
良く褒めて伸ばす
なんて本やセミナーを目にしますが
私自身はそんな教育法は全く興味がありません
子育てでも子供たち褒める事は意識してしませんでしたし
孫たちにも同じように接しています。
それは私の子育ての目的は
本人を幸福にする事であって
偉くする事では無いからです。
そのために
あえて私の期待値を下げて「
本人たちが子供時代を楽しく生きられれば良い
そんな考えです。
私は社員に対しても同じです。
成績の良い社員を他の社員の前で褒めたたえる事はありません。
これも理由は
社員の期待値を上げれば
スランプに陥った時に
本人が苦しむ
これが分かってるからです。
自分の目標は自分で立てて
その評価は自分ですれば良いのです。
私があれこれ持ち上げて
社員を苦しめるなんてのは
愚の骨頂です。
まぁこの話し子供や社員だけの話ではありませんよ
私自身が過剰評価されては辛いですからね。
ですから
会社を華々しく発展させる
なんて事も私の選択肢には無いのです。
社員が家族を守って幸せになってくれば良い
そう思って毎日過ごしています。
私の今の経営目標は
会社が成り立てば良い
それだけです。
逆に
上を目指して社員を苦しめるなんてのは
絶対にしたくない
そう思っています。
ただ私はそうなんですが
社員の皆さんたち真面目で良く頑張ってくれています。
ですから僅かですが
毎年売り上げは伸び続けています。
まぁその意味では
私が理想とする姿って事にもなります。
そんな訳で
町田ゼルビアの皆さん
周りからはため息が聞こえて来るかも知れませんが
私はがっかりしてませんよ。
むしろ来年のハードルが少し下がりますから
良かったと思っています。
来年も事情が許す限り
応援に行きますよ。
頑張って下さいね。




Machida Zelvia was once overwhelmingly strong and looked like they would win, 
but now they've suffered a losing streak, 
and on Saturday they were beaten 4-1 by Frontale, who are ranked lower in the league.
All my family but me went to the stadium in the rain to cheer them on, 
but it was a disappointing result.
I'm sure all the Machida Zelvia supporters were disappointed.
There were probably a lot of shouts of "What are you doing?"
It must be hard for the manager, Kuroda.
But it's a strange story, isn't it?
Before the season started,
 we were talking that
since it was first time in J1, 
they will be relegated soon, 
but it will be ok because it will be precious experience which lead next promotion
If they could stay in the league, it would be great.
But once the season started, they were on a winning streak
So the fans' expectations rose and they ended up aiming for the championship.
So, even though their current third place position was originally an unthinkable achievement, they were met with shouts of abuse.
Well, humans are unreasonable
However, we should keep in mind that this is the principle that governs human society.
In other words, if you work hard and get results,
this becomes the standard by which others evaluate you.
The bar becomes higher.
There are many people in the world who suffer because of this.
Even in sports, baseball player Saito Yuuki and golfer Ishikawa Ryo,
they achieved decent results as professionals, 
but I think they really suffered because the expectations of those around them were high.
This pattern is often seen in children too.
there are a lot of children who are thought to be child genius
but as they grew up, 
they stagnated, 
and suffer
This is a common pattern.
So,
because the expectations of others are so arbitrary,
if you get too tied up in them,
you'll misjudge your own life, so be careful.
I often see books and seminars 
By praising
employees and children improve their performance
but I have no interest in this type of education. 
I never consciously praised my children when I was raising them, 
and I treat my grandchildren the same way. 
This is because my goal in raising my children is to make them happy, not to make them great. To achieve this,
 I deliberately lower my expectations 
 I just want them to enjoy their childhood. 
That's the way I think. 
I do the same with my employees. 
I never praise high-performing employees in front of other employees. 
The reason for this is that I know that if I raise my expectations of employees,
 they will suffer when they hit a slump. 
They should set their own goals and evaluate themselves.
It would be the height of stupidity for me to praise them and make them suffer. 
Well, this isn't just about children and employees. 
It would be painful for me to be over-evaluated. 
So, making the company flourish is not an option for me. 
I want my employees to be happy. 
I always thinking that it would be great if the company could last
On the other hand, I don't want to make my employees suffer in my quest for success.
But all of my employees are serious and work hard.
So, although it's only a small increase, 
sales continue to grow every year.
In that sense, it's the ideal situation for me.

So, although you may be hearing sighs from everyone at Machida Zelvia, 
I'm not disappointed.
In fact, 
I'm glad that the hurdles for next year will be a little lower.
I'll be there to support you as much as circumstances permit next year.
Please do your best.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊張感とモラルを失えばビジ... | トップ | 1セントを笑う者は1セントに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社内事情」カテゴリの最新記事