
こんにちは~♪
松江イングリッシュガーデンに鳥取花回廊と バラ続きに
蒜山ハービルのバラもそろそろ見頃では・・・と
二日続きの雨が止み,花の写真撮りには丁度いい程度の曇り空。
思いついて 早速行ってきました~~♪
昨日のこと!!

大きなガラス窓を覆う つるバラのブラインド
ガラスの内側はショップ。
この柔らかなピンクのバラを見ながら 心をワクワクさせて入園口へ。。。

香りの館前のテラス

反対側の壁面には白とローズ色のつるバラ
足元にはアジサイが。。。

花粉集めに余念のないミツバチ
分かるかしら~?

アジサイの並びは 大きなギザギザ葉のアカンサスモリス

鉢植えのスピレアマジックカーペット

大鉢植えのコバノズイナヘンリーズガーネット
秋のガーネット色の紅葉は素晴らしいです。

パーゴラのつるバラ
オレンジ系サーモンピンクの色が素敵!

地植えのスピレア


香りの館東側に広がるハーブガーデンでは

駐車場側の長いボーダーガーデンは新たに造られた
記念写真スポットスペースを中心にして 手前側はハーブ類の草花に。



奥側は 手前を芝生にし,木立の足元にはホスタ等のカラーリーフ類を植え
スッキリとした素敵な散策路に変身していました。

以下はレイズベッド花壇の今の様子
所々に植わっている種々のバラは今が見頃。


緑の中で ハッとさせるメギの赤い葉色

何かのイベント後か
カラフルな三角旗の飾りがそのまま残されていたけれど
不釣り合いな気がした。。。

ネペタ(キャットミント)

ミントグリーンのパーゴラにピンク系のバラと
ハーブのパープル~ブルー系の花色と合って いい感じでした。



姿の良くないシルバーブルーのホプシー
以前あったあの大きな木はどうしたのだろう?
虫の被害に合いやすいようだから,もしかして・・・
いつも憧れて見ていたのだけれど。。。

ジキタリスやデリフィニューム,ブルーサルビアなど


所々には黄系のバラも


ラベンダー園側のボーダー風ガーデン


黄色い小花の集まりはアルケミラモリス
バックの斜面は
これから咲くのが楽しみな メインのラベンダー畑

羊の耳といわれるラムズイヤー
柔らかな手触りの白い毛で覆われた葉がアクセントに



素敵なガーデンになっていますよ~♪
皆さんお出かけ下さい。