goo blog サービス終了のお知らせ 

ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

色付いて来たパプリカ

2025-07-30 16:39:27 | ガーデニング

     

            こんにちは~♪

 

連日の猛暑で

県北の高原のような気候のこの辺りでも

流石に暑くなりました~

 

裏の菜園ではミニトマトやシシトウなど

今が盛りの収穫量です~~♪♪

 

 

ほゞ一日おきにミニトマト4株で これくらいの収穫

細長のトマトは「アイコ」 

ピンク系赤は「薄皮ミニトマトのピンキー」

オレンジ赤は「サントリー美味豊作ミニ」 

 

 

赤のパプリカが色付いてきました~♪

 

 

 

 

 

 

黄パプリカも少し黄色っぽくなって来た~

 

 

 

キューリは早々と終わり、気が付けば

カボチャが生っていました~~~

キューリの苗を3株買ったつもりでしたが

カボチャの苗が混ざっていたようです。

 

 

もう1つぶら下がっているけれど、このまま放置?

今からでも育ちそうなので、

新たにキュウリの苗を買って植えるか・・・思案中!!

 

 

 

満開を過ぎた西洋ニンジンボク

 

散りだしたら早いです。

 

 

花壇通路に張った防草シート

花壇と花壇の間に張った防草シートが黒くて目立ちますが

草取りをしなくていいので助かります

 

 

大株になったカラミンサ・ネペタ

思いのほか株が張って

ベロニカ・グレースに覆いかぶさってしまいそう

スカビオサ(マツムシソウ)は花後の咲き柄を摘むと

次々と蕾が出て来てまだ咲いています。

手前は

昨年から株が大きくならないエキナセア

 

 

 

 

 

こぼれ種から咲いた初雪草

後ろのルドベキアは

倒れたまま放置状態のルドベキア・タカオ

 

 

 

 

 

 

緑一色の花壇に

モントブレチアの朱赤が鮮やか!!

今年の夏花壇は

株の張る ジニアやコリウスが無いので

間に合わせで造った不格好な花壇が目立ちます。

 

 

こぼれ種からのコキアが大きく育ってきました~

 

 

花壇の淵に植えているプリムラは

連日の猛暑で葉が黄色になり、枯れかけ 

このまま雨が降らなければ、消えてしまいそう。。。

手前は冬越しをして育ったサルビア・ブルーチル

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 須佐神社へ | トップ | 猫たちの月命日 »
最新の画像もっと見る