goo blog サービス終了のお知らせ 

害虫屋の雑記帳(ブログ人の保存版)

ブログ人のサービス停止に伴い、gooに過去記事を保管させてもらうことにした。

観光地のトビケラ

2012-04-30 23:59:00 | 自然観察

京都へ息子を除く家族とともにお出かけ。
息子は、高校の同級生らとサッカーして遊ぶらしいので、家に置き去り。

 

Photo_2

 

宇治川のほとりにある源氏物語ミュージアムで、いにしえのみやびに家内と娘が酔いしれていた。

 

私がインパクトを受けたのは、ミュージアムを出た後、宇治川の両岸で多数見たコガタシマトビケラ、あるいはその近縁種である。
ものすごい個体数だった。
観光客、特に若い娘さん達は肌の露出度が高いので、ムシと接触するたびにウメキながら歩いておられた。
お茶屋さんなどが多い界隈は、商売に差し支えが生じていそうであった。

 

01_4
樹木や建物の陰に、集まっている感じがした。

 

02_3

03_3


キタナイ虫ではないし、刺したり咬んだりすることもないので、宇治川の風物として楽しむようにと、当家の女性陣に諭してみたが、もう春に宇治へはゼッタイ行かないと宣言していた。
同様のことを考えるムシ嫌いは多いだろうから、宇治市の観光に関わる人々にとっては、さぞや頭が痛い問題だろう。

 

河原で石の下を観察してみたが、ノグチさんしかいなかった。

Photo_3