害虫屋の雑記帳(ブログ人の保存版)

ブログ人のサービス停止に伴い、gooに過去記事を保管させてもらうことにした。

メジャーなコガネコバチ

2014-08-07 23:57:43 | 自然観察
● コクロヒゲブトハネカクシの発生現場から、ヒロズキンバエの囲蛹をいくつか拾ってきて、何が出てくるか楽しみにしていた。
期待していたハネカクシは結局現れず、最後の一個からはコガネコバチが出てきた。
コバチなんてメチャクチャたくさん種類があるので、普通は種までとてもたどり着けたのものではないのだけれど、コレは応用昆虫学ではよく知られている有名バチ。
キョウソヤドリコバチ Nasonia vitripennis といって、「キョウ」は何だか得体の知れない読めない漢字でウジの意味、「ソ」というのは読めるけれど人生で書くことはあまりなさそうな漢字でやはりウジの意味。わかりやすくいえば、ウジウジヤドリコバチということになる(のか?)。
ハイカラでナウい害虫駆除屋のなかには、生物農薬として販売されているコイツらを使って、キンバエ退治をしたりするところもあるそうだ。
オスはハネが短くて飛べない。
Nasonia_vitripennis01

Nasonia_vitripennis02
● 北海道の例のタテスジのあるフトカミキリモドキ族は
多分この属↓
検索表でも特徴が合うけれど、大西洋岸で普通種とはいえ、まさか同じ種ってコトはないと思うが・・・。
でもハマベキクイゾウムシとかツマグロカミキリモドキなんて分布を示す例もあるし、同一種かも知れん。Alloxacisってシノニムで消えるのか!
当ブログの過去記事↓
参考文献:Arnett JR RH. (2000). False blister beetles, Coleoptera: Oedemeridae. UF/IFAS Featured Creatures. EENY-154.