害虫屋の雑記帳(ブログ人の保存版)

ブログ人のサービス停止に伴い、gooに過去記事を保管させてもらうことにした。

需要掘り起こし

2008-08-31 22:10:09 | 自然観察

とある場所で、ちょっと用事があって一人でぼんやりと時間待ちをしていた。
手の甲がムズムズするので、ふと目をやると小さなムシが歩いていた。
アワダチソウグンバイだ。
コイツほど短期間で普通種になった外来種も珍しい・・・などと考えていると、グンバイは親指の根元あたりで止まった。払いのけずにボーとみつめていると、なんだかちょっと痛いような気が・・・・・・・・ん?・・っっっつぁイッテェエエ!
と徐々に鋭い痛みになったので、あわててムシをつまみあげた。なんでヒト刺しやがんだぁ!俺はキク科ちゃうぞ!刺された痕は1mm径ほどの赤斑になって、その後10分間ほどムズ痒かった。レース飾りが無くなればナンキンムシそっくりで、どことなく胡散臭い奴とは思っていたが・・・・。その夜、12時頃に寝る頃に、刺され痕をみると、まだ小さな赤斑が残っていたが、翌日にはほとんど目立たなくなっていた。
サシガメ、ハナカメムシ、マツモムシなどの捕食性カメムシが刺すことがあるというのは、結構よく知られている。アメンボだって稀に刺す。それだけでなく、実は植物食とされるカメムシ類でも、ヒトを何となく刺してしまう種がかなりいる。私自身の体験でも、数種類のヨコバイ類に草刈り作業中に痛痒い思いをさせられたことが何度もある。カメムシ目じゃないけど、アザミウマ類とかにもね。
 普通の家の中でも、何かナゾの生き物に刺されてカユイというのはよくあるが、野外から迷い込んできた虫が原因ということも少なくない。家の中で発生している虫にも、無害そうに見えて刺されるとキョーレツに痛いシバンムシアリガタバチや、その他のヒメアリガタバチ亜科なんてヤツラがいる。
だからといって、これらのムシ達をヒトを加害する有害種扱いというのもどうかと思う。落ちてる押しピンを踏んづけたような偶発的な問題でしかない。

 害虫とはいい難いムシの被害でも、ニンゲン様に手(口)をだしたってことは許されねぇ。
これは早速、昆虫刺螫症(こんちゅうしせきしょう)の一事例として発表して、アワダチソウグンバイの恐ろしさを世に広めて、対策グッズを開発して儲けるしかないな!
私の開発したフルカバータイプの対節足動物用ボディースーツを着て歩く未来人・・・・を空想していていると・・・・なんか安物SFパルプ雑誌の表紙絵の未来人を思い出した。
パルプSF雑誌収集といえば、日本の有名な昆虫の研究者にも世界有数のコレクターがいるらしい。
と次々に下らない物思いにふけっていると夏が終わったことに気がついた。

 事務所の片隅で、光らネェとか文句いいながら飼ってたツノキノコバエが、雄成虫になって死んでいるのを盆明けになって発見した。たまたま、同時期に別の場所でツノキノコバエを観察していたacleris氏が、ネット掲示板で、観察対象がKeroplatus nipponicusだと教えてもらったとのことなので、標本を見せてもらった。交尾器などを比較してみると同じ種のようである。
 ちょっとまてよ・・・・。文献じゃこの学名の種って、幼虫とか蛹が光るってことになってたような・・・・。うーん。解決に光が見いだせない謎がまた一つ増えた。Keroplatus_sp_male