昨日から、既存のウッドデッキにでっかい穴を
2箇所 開けました。
ウッドデッキの廻りにはいろんな物が置かれて
奥の方のスペースは死んでるので何とか使いたいなと
思ってのウッドデッキ開口です。
1ヶ所目は、床下収納庫です。
降りるのに簡単なステップも付けました。
2箇所目は、トレラーハウスの床下の有効利用の為の
入り口です。
ウッドデッキの廻りは、こんな状態なので床下に入れません。
施工順序を写真に撮ったので・・・。
カットする前に、養生テープで番号付け
既存デッキなので、色合い木目等が微妙に違うのと
ジグソウ切断なので、微妙にカット面が違うので
後で、セットする時に悩まないように。
カットが終わると、両脇に蓋の受けと、1段のステップを
付ければ、後は蓋の復旧です。
この時に、最初に付けた番号が役に立ちます。
取り合えず、受けに仮セットして 既存の板と流れの
隙間を合わせて、仮止めします。
仮止め状態のまま、本設の裏板を固定です。
これで、セットして完了です。
ここを、有効利用しないのはもったいないでしょう。
今までも、少しは使ってるのですけどね。
後は、キャスター付きの台車みたいなものを作れば
もっと有効活用出来るかなって、感じで今度は
台車?作りです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村
2箇所 開けました。
ウッドデッキの廻りにはいろんな物が置かれて
奥の方のスペースは死んでるので何とか使いたいなと
思ってのウッドデッキ開口です。
1ヶ所目は、床下収納庫です。
降りるのに簡単なステップも付けました。
2箇所目は、トレラーハウスの床下の有効利用の為の
入り口です。
ウッドデッキの廻りは、こんな状態なので床下に入れません。
施工順序を写真に撮ったので・・・。
カットする前に、養生テープで番号付け
既存デッキなので、色合い木目等が微妙に違うのと
ジグソウ切断なので、微妙にカット面が違うので
後で、セットする時に悩まないように。
カットが終わると、両脇に蓋の受けと、1段のステップを
付ければ、後は蓋の復旧です。
この時に、最初に付けた番号が役に立ちます。
取り合えず、受けに仮セットして 既存の板と流れの
隙間を合わせて、仮止めします。
仮止め状態のまま、本設の裏板を固定です。
これで、セットして完了です。
ここを、有効利用しないのはもったいないでしょう。
今までも、少しは使ってるのですけどね。
後は、キャスター付きの台車みたいなものを作れば
もっと有効活用出来るかなって、感じで今度は
台車?作りです。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
にほんブログ村