昨日は、風がすごかった。マンションなので台風でも怖いと思ったことがなかったが、昨日は風の音がすごくて怖かったし、なかなか眠れなかった。朝起きてベランダに出たら、ベランダには街路樹のちぎれた青い葉っぱがたくさん落ちていた。掃除したら、レジ袋1袋分もあった。
電車のダイヤも乱れに乱れる。テレビでJR神戸線が動いていないと言っていたので、ダイエットも兼ねて歩いて出勤。住吉駅付近で回りの人がスマホで写真を撮っているので、何かと思って見ると瑞風が停まっていた。飛来物が架線にからまって停車していたらしい。
友達に見せると「MIZUKAZEと書いてあるから、瑞風とわかるけれども、もっと撮りようがあったやろ」と言われる。ごもっともです。
サタプラ 10月21日放送
●マルのここがわからん!「投票用紙の候補者の漢字 間違えたらどうなるの?」
メンバーの錦戸くんの名前を間違えて綿戸(わたど)と書かれることがあるので、このような場合はどうなるのかと疑問に思った丸ちゃん。
投票用紙の漢字間違い、どこまでOK? 丸山隆平の漢字間違いのどれが有効か無効か
1.九山龍平 〇有効
丸ちゃんは「ちょっと(名前が)強そうやもんなあ」
どの候補者を選んだかが分かる明確な漢字間違いは〇(他に似た名前の候補者がいない場合)
2.丸ヤマRYUヘイ 〇有効
丸ちゃんは「海外の人やったんかなあ」
漢字・カタカナ・ローマ字の表記はOK
3.丸山隆平♡ ✖無効
丸ちゃんは「気持ち出したらあかんの?」
氏名以外の文字などを書くと「他事記載」でNG(イラストや応援メッセージも含む)
4.関ジャニ 丸山くん △有効になる可能性も
丸ちゃんは「∞をつけへんかったらダメ」
くん、さま、先生など敬称は他事記載とはみなされない。社会に浸透している「愛称」は認められることも。
誰に投票したのかわかりにくい疑問票は審査班が審査するそうです。ちなみに綿戸くんはOKらしいです。
●マメ知識 意外と知らない・・・投票所のヒミツ
・投票用紙は破れない!
丸ちゃんは、口で紙が破れる音を出して破る真似。本当に破れたのかと思うほどクオリティーが高いモノマネです。しかし、実際に破ろうとしても破れません。投票用紙は、(株)ムサシさんが9年かかって開発したもので、紙ではなく特殊な合成樹脂でできています。破れると氏名が読めなくなるので。
・空箱確認
各投票所で最初に投票する人は投票箱が空っぽであることを確認する権利がある。ということで、空箱確認をするために、投票所が開く30分前の6時半には投票所に行く、開場すると素早く移動し本人確認も早口ではっきりと、投票用紙には書く人をあらかじめ決めておき素早く書く。そして、投票箱に一番にたどり着くと投票箱が空であることを確認し、確認したサインができるそうです。
子どもは知っていましたが、私は空箱確認を知りませんでした。
サタプラの「丸のここがわからん!」のコーナーは、おもしろくて、ためになります。
電車のダイヤも乱れに乱れる。テレビでJR神戸線が動いていないと言っていたので、ダイエットも兼ねて歩いて出勤。住吉駅付近で回りの人がスマホで写真を撮っているので、何かと思って見ると瑞風が停まっていた。飛来物が架線にからまって停車していたらしい。
友達に見せると「MIZUKAZEと書いてあるから、瑞風とわかるけれども、もっと撮りようがあったやろ」と言われる。ごもっともです。
サタプラ 10月21日放送
●マルのここがわからん!「投票用紙の候補者の漢字 間違えたらどうなるの?」
メンバーの錦戸くんの名前を間違えて綿戸(わたど)と書かれることがあるので、このような場合はどうなるのかと疑問に思った丸ちゃん。
投票用紙の漢字間違い、どこまでOK? 丸山隆平の漢字間違いのどれが有効か無効か
1.九山龍平 〇有効
丸ちゃんは「ちょっと(名前が)強そうやもんなあ」
どの候補者を選んだかが分かる明確な漢字間違いは〇(他に似た名前の候補者がいない場合)
2.丸ヤマRYUヘイ 〇有効
丸ちゃんは「海外の人やったんかなあ」
漢字・カタカナ・ローマ字の表記はOK
3.丸山隆平♡ ✖無効
丸ちゃんは「気持ち出したらあかんの?」
氏名以外の文字などを書くと「他事記載」でNG(イラストや応援メッセージも含む)
4.関ジャニ 丸山くん △有効になる可能性も
丸ちゃんは「∞をつけへんかったらダメ」
くん、さま、先生など敬称は他事記載とはみなされない。社会に浸透している「愛称」は認められることも。
誰に投票したのかわかりにくい疑問票は審査班が審査するそうです。ちなみに綿戸くんはOKらしいです。
●マメ知識 意外と知らない・・・投票所のヒミツ
・投票用紙は破れない!
丸ちゃんは、口で紙が破れる音を出して破る真似。本当に破れたのかと思うほどクオリティーが高いモノマネです。しかし、実際に破ろうとしても破れません。投票用紙は、(株)ムサシさんが9年かかって開発したもので、紙ではなく特殊な合成樹脂でできています。破れると氏名が読めなくなるので。
・空箱確認
各投票所で最初に投票する人は投票箱が空っぽであることを確認する権利がある。ということで、空箱確認をするために、投票所が開く30分前の6時半には投票所に行く、開場すると素早く移動し本人確認も早口ではっきりと、投票用紙には書く人をあらかじめ決めておき素早く書く。そして、投票箱に一番にたどり着くと投票箱が空であることを確認し、確認したサインができるそうです。
子どもは知っていましたが、私は空箱確認を知りませんでした。
サタプラの「丸のここがわからん!」のコーナーは、おもしろくて、ためになります。