goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

「京湯葉処 静家」

2025-08-25 14:44:53 | グルメ
 「アンゼルム・キーファー」を見に行った時、ランチに行ったお店。インバウンドで予約しないと食べられないと思って予約したが、大正解。食事中に入ってきた外国人に「リザーブオンリー」と言って断っていた。1時半くらいには、予約なしでも入れたようだが。

くみあげゆば こんなので食事が出てきたら うれしいよね。

ゆばの刺身

ゆばのサラダ

ご飯は選べて、私はゆばあんかけご飯を選択、

ゆば豆乳プリン

 湯葉をなめていた。ちょっと量が足りないかなと思っていたが、ところがどっこい。ご飯が出る頃には、結構おなかがいっぱい。あんかけご飯が食べられるかと心配したが、美味しく いただけた。二条城から近く、イソフラボンで美容にいい湯葉。普通に美味しかった。

<京湯葉処 静家>
〒604-8315
京都市中京区御池通黒門東入ル大文字町233-4 (堀川御池 西入ル 南側)
TEL :075-813-1517
昼食 11:30 ~ 15:30 ( L.O.14:30 )
夕食 17:00 ~ 21:30 ( L.O.19:30 )
カウンター9席
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドノスティア コメル」

2025-07-08 21:26:48 | グルメ
 映画「金子差入店」を見た帰り、梅田の阪神バル横丁で食事。

タパス5種 スパニッシュオムレツ、キッシュ、生ハムメロン、ピンチョス?、サラダ 

アヒージョ

イカのフリッター(写真を撮るのを忘れる)

倭鴨の林檎ソース 美味しかったなあ

イカ墨のアロスメロッソ

ちょっと味は濃いめの印象。だから、お酒と合うのよねえ。美味しかったよ。

<ドノスティア コメル>
住所:大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店梅田本店 B2F 
電話:06-6345-0715 
営業時間:11:00 - 23:00           
●カウンター席のみ                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テ・クローレ

2025-05-24 23:29:45 | グルメ
 前から気になっていたテ・クローレさんへ。
 3時だったので「英国スイーツセット2000円」で、ドリンクは時間の限り様々なおススメの紅茶を楽しめる「トップアップティー」を選択。
 スイーツは、スコーンとキャロットケーキ。スコーンは、ほんのり温かく、クロテッドクリームやジャム、ソースと共に。私は、キャロットケーキがよかった。中にはドライフルーツやナッツがあり、生クリームをつけていただく。
(ちなみに写真は撮り忘れてしまいました)

 さて、トップアップティーは?
一番目は、食前酒のようにアイスのプレンティーフルーツ。バナナ風味。
二番目は、イングリッシュローズ。薔薇だった。
三番目は、フレンチマスカット。マスカットの香りがいい。
四番目は、ショコラベリー。ショコラだ。
五番目は、ビンテージゴールデン。私は、一番好き。
六番目は、シャンパンウーロン。私は、もう一つだった。
七番目は、アイスのルール・コンドラのミルクティー。これも美味しかった!
八番目は、エンジェルジャスミン。友達は、美味しくないと言っていたが、私は好き。
九番目は、好きな紅茶をいれてくれるということで友達と協議。友達はルンビニという言葉に惹かれていたが、ニュービターナカンダが人気で店頭売りはないというのでニュービターナカンダにする。ビンテージゴールデンと似た感じだが、私はビンテージゴールデンのほうが好きだった。
 と紅茶を堪能。友達は、ハーブティー系は苦手だが、ここのは飲めたと喜んでくれた。
 元町の「マリアージュフレール」では、たくさんある紅茶のリストから一つ選ばないといけないが、「テ・クローレ」では、トップアップティーにすると さまざまな紅茶を楽しめるのでいいなと思った。

<テ・クローレ Thé coloré>
〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町2丁目2−21
078-855-5455
営業時間:9~19時 ※9~10時半はモーニングのみとなります
(第2・第4月曜定休)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬重 小庵

2024-10-30 13:57:58 | グルメ
 Snow Manのアルバムの発売日なことを忘れていた。
 子どもが第二子妊娠で悪阻がひどく、9月の終わりから孫と帰省中。とにかく、自分の時間がない。洗濯物は二倍。ご飯は、大人とは別に孫のために味付けの前に取り出したり、細かく刻んだり。孫を寝かせるために仕事から帰って夕方散歩に。ご飯の後は、片付けを後にしてお風呂に入れる。夜は、孫が寝るまで電気を消してひっそりと。孫が寝た後は、夕食の後片付けやら やり残した家事をする。私は、親戚も友人もいない東京でワンオペでフルタイムで仕事をしながら、よく子育てしたものだとあの頃の自分を褒めてやりたい。
 で、10月の前半はブログを書く暇などなかった。今は、生活のリズムがつかめてきて、やっと少し余裕が出てきた感じ。しかし、短い文は書けても、写真を選ぶような9月に行った美術館の感想などがまだ書けていない状態。だから、だいぶん前に行った美術館の感想などを今頃あげている状態なのだ。でも、ストレス解消に美術館に行っている。ゆっくりできないが。
 萬重は、京都に「眷属」「ご当地ねこ」を見に行った時に食べた。

 
萬重 小庵 京都ポルタ店
 京都駅前でリーズナブルに京料理が食べられるなんていい。


ゆば丼に生麩料理がいっぱい。お吸い物は、プラスしてマツタケの土瓶蒸し。

<萬重 小庵>
JR西日本京都駅地下
ポルタダイニング西側エリア
電話: 075-343-3920(予約はなし)
営業時間: 11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日: ポルタに準ずる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三味洪庵

2024-10-25 22:11:02 | グルメ
京セラ美術館に展覧会を見に行った時に行ったお店。

三味洪庵 京都本店 川のほとりにあります。せせらぎを聞きながら美味しいランチをいただきました。





そば御膳 

二段重に入っているだけでなんかうれしいですね。
上の重 かれいの西京焼き、魚(忘れた)、筑前煮
下の重 ジャイアントマッシュルーム(と言っていた気がする)、かまぼこのお刺身、海老豆、鴨のロース、


すだちそばと天ぷら(海老、れんこん、さつまいも、オクラ、なす)
そばを400円プラスしてすだちそばに代えてもらう。暑かったので冷たいすだちそばに。すだちが爽やか。お出汁も全部飲み干しました。天ぷらはサクサク。十割そばなのでしっかりめ。


抹茶アイス 甘味は、もうちょっと別のがよかったかな。そばを使ったスイーツとかそばがきとか。

ランチは、コースのみ予約できるようです。ずっと列ができていました。外国の人もたくさんいました。

<三味洪庵>
所在地  京都府京都市東山区石泉院町 393番地
電話    075-771-0952
営業時間 11:00 ~ 15:00(L.O 14:30)、17:00 ~ 20:30(L.O 20:00)
定休日  月曜日(祝日の場合は火曜日休み)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする