ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『ベニシアと正、人生の秋に』『ザリガニの鳴くところ』

2021-02-28 15:56:05 | 
『ベニシアと正、人生の秋に -正ありがとう。すべて、ありがとう』 梶山正 ビニシア・スタンリー・スミス 風土社
  イギリスの恵まれた貴族の家に生まれながら、既存の幸せのかたちにとらわれることなく自由を求めたベニシア。 その半生は、山あり谷あり、波瀾万丈の人生。苦難を何度も乗り越えた人生には、同じように夢を抱き、ベニシアを支えるかけがえのないパートナーがいた。 本書はベニシアの夫、写真家の梶山正が書き綴った生活の記。ふたりの出会いから結婚、築100年の古民家への引っ越し、ベニシアさんのハーブ研究家としての活躍から現在の暮らしを振り返る。
 NHKの番組「猫のしっぽカエルの手」のベニシアさん。自然なお庭が素敵。お庭もいいけれども、お台所も素敵。美しい写真がいっぱい。
 ベニシアさんの目が見えにくくなり、パートさんが辞めて、正さんはベニシアさんに向き合わなくてはいけなくなる。ベニシアさんと前夫の間の子の関係からやや腰がひけたり、避けたりしていた正さんは、「傍観というずるい生き方」をやめる。はた目には「いつまで自由にやってんねん」と思う正さんをベニシアさんが大きな愛で包んで気付かせたように感じる。彼女のポジティブな生き方がすばらしいし、彼女を支えようと努力する彼もすばらしいと思った。

『ザリガニの鳴くところ』 ディーリア・オーエンズ 友廣純訳 早川書房
 ノースカロライナ州の湿地で男の死体が発見された。人々は「湿地の少女」カイアに疑いの目を向ける。6歳で家族に見捨てられたときから、カイアはたったひとりで生きなければならなかった。読み書きを教えてくれた少年テイトに恋心を抱くが、彼は大学進学のため彼女を置いて去ってゆく。以来、村の人々に「湿地の少女」と呼ばれ蔑まれながらも、彼女は生き物が自然のままに生きる「ザリガニの鳴くところ」へと思いをはせて静かに暮らしていた。しかし、あるとき、村の裕福な青年チェイスが彼女に近づく……
 幼い少女が一人で生きなければならない状況は、辛い。誰か助けてあげてと叫びたくなる。それでも、それとなく助けてくれる人がいることにホッとする。テイトから読み書きを教わり自分の世界を広げていくところ、孤独にさいなまれるところ、湿地の美しく謎めいた描写など、夢中になって読んだ。
 動物学者である作者が描くホタルやカマキリの生態が隠喩のように後々効いてくる。途中にはさみこまれる詩も効果的。
 作者は、本作を69歳で執筆。私には、小説を書く力はないが、「年だから」と何事もあきらめてはいけないと思った。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句ポスト365兼題「春の夕焼」で人

2021-02-26 14:44:50 | 俳句
俳句ポスト365兼題「春の夕焼」で人をいただきました。組長、ありがとうございました。

妖怪は遊んでばかり春夕焼    丸山隆子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『林檎の木』『たかが殺人じゃないか』

2021-02-25 09:40:14 | 
『林檎の木』 ゴールズワージー作 守屋陽一訳 集英社文庫
 銀婚式の記念にアシャーストは妻のステラとドライブ旅行に出かける。途中、若い日の思い出の地に立ち寄るが、そこは26年前、アシャーストが少女メガンと熱い想いを語り合った場所だった!
 春のウキウキした気分、美しい田舎の風景、初恋のドキドキした高揚感がよく出ている。それだけにアシャーストのメガンに対する仕打ちの酷さが際立つ。町に出て、魔法がとけたような言い方は、女性として許せない。旅行に来て、思い出すって、メガンのことを忘れていたんだと思うと何とも腹立たしい。
 でも、すごく情景がきれいで目に浮かぶのです・・・。ノーベル賞作家だそうです。

『たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説』
 辻真先 東京創元社
 昭和二四年、ミステリ作家を目指しているカツ丼こと風早勝利は、名古屋市内の新制高校三年生になった。旧制中学卒業後の、たった一年だけの男女共学の高校生活。そんな中、顧問の勧めで勝利たち推理小説研究会は、映画研究会と合同で一泊旅行を計画する。顧問と男女生徒五名で湯谷温泉へ、修学旅行代わりの小旅行だった―。そこで巻き込まれた密室殺人事件。さらに夏休み最終日の夜、キティ台風が襲来する中で起きた廃墟での首切り殺人事件!二つの不可解な事件に遭遇した勝利たちは果たして…。
 なんとなく ぼんやりと犯人や相関図がわかるが、密室の謎とかは そうくるとは思わなかったという感じ。時代の雰囲気が出ている気がする。
 「たかが殺人じゃないか」徳永のこの言葉の重さ。反戦の祈りもこめた意味を知った時に、愕然とした。
 「人間誰だってイやなことは忘れる、都合の悪い事実はなかったことにする。そんな人間ほど、堂々と生きてゆけるんだから。忘れてはならないことまで、しっかり忘れる。その方が生きるのにラクなんだよ」この言葉も重い。
 舞台で女子学生が歌うのを邪魔するように男子学生が歌を歌う場面が嫌だった。当時の風俗かもしれないが、歌の内容とか本当に嫌だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『推し、燃ゆ』『ノースライト』『100歳の美しい脳』

2021-02-21 14:37:30 | 
『推し、燃ゆ』 宇佐見りん 河出書房新社
 逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を“解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。
 芥川賞受賞作。20代前半でこのクォリティー。すごい才能だと思う。ひっかかりなく文を読むことができるのだから。
 エイターである私は、主人公の気持ちもわかるから、おもしろかった。ただ、発達障害ぽい主人公は、空気が読めずに生きていくのが辛いだろうなと思う。

『ノースライト』 横山秀夫 新潮社
 一級建築士の青瀬は、信濃追分へ車を走らせていた。望まれて設計した新築の家。施主の一家も、新しい自宅を前に、あんなに喜んでいたのに……。Y邸は無人だった。そこに越してきたはずの家族の姿はなく、電話機以外に家具もない。ただ一つ、浅間山を望むように置かれた古ぼけた「タウトの椅子」を除けば……。このY邸でいったい何が起きたのか?
 ノースライトとは?北側から入る柔らかな光。はじめ、Northern Light(オーロラ)と間違えていた。
 横山さんだから、警察小説かと思ったら違った。でも、さすがは横山さん。おもしろい。最後まで謎が分からず、ぐいぐい読ませる。バブル後のくすぶっていた時からの再生。所長の弔い合戦のようなコンペもどき。相変わらず情に訴えてくる。
 しかし、ブルーノ・タウトって、知らなかったな。どこかで見たことがあるかな?

『100歳の美しい脳 アルツハイマー病解明に手をさしのべた修道女たち』 デヴィッド・スノウドン DHC
 678人の修道女の人生と脳を対象に、老化を多角的に研究する―。1986年にはじまり現在も進行中の「ナン・スタディ」はアルツハイマー病研究に多くの成果をもたらした。若年期のすごし方が老年期にどう影響するのか、アルツハイマー病の発病と発症の不一致の原因、さまざまな老化を防止する要素。このかつてない研究に、修道女たちは喜んで協力と献脳を申しでた。献身的で温かな“ファミリー”とともにすごす修道女の充実した日常が、単なる長生きではない「高齢という生き方」を問いなおす。最後まで充実したよりよい人生を歩むための、示唆にとんだ報告。
 これは、おススメ!!!アルツハイマーを患っていながら、症状がでない。ボケの症状があるが、アルツハイマーはそれほど進んでいない。この差は何か?
 健康な修道女は、人生の早いうちに語彙が豊富で子どもの時から様々な種類の文章を読んでいたという。親がアルツハイマー予防として子にしてやれることは、読み聞かせとか。今は、コロナでできないボランティアの読み聞かせだが、私も届けたい。と言っても、してあげるのではなく、子どもと一緒に楽しんでいる私だが。
 特に印象に残ったのは、シスター・ドロレス。彼女は、若い時からアフリカで奉仕をしたいという望みをもっていた。修道女会がアフリカへも活動を広げていた時に、彼女は、望んでアフリカへ行く。御年67歳!そこから80歳までアフリカで奉仕をするのだ。何をするにも遅くはないと勇気がもらえる。年をとるにつれて精神もすり切れてくるから、高齢になると頭がおかしくなるというのは、思い込みに過ぎないという言葉が希望になる。
 アルツハイマーの遺伝子があるという。「アルツハイマーの遺伝子を持っていると知ったところで何が変わるの?」という言葉は、恐れず前向きに生きる杖になると思う。
 アルツハイマー患者は反応に時間がかかるので、早口で話しかけたり、詰問調はNGとか。テストするときも「できますか?」ではなく「してみてください」がいい呼びかけらしい。ボケているではなく、人生の先輩として尊敬を持って接するのが大切なんだな。「温かい食事に温かい会話が加わってこそ、栄養が身につく」という言葉もいい。
 リコピン、葉酸、野菜や果物をとる。前向きに生きる姿勢。これで、ボケずに健康に老いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tea room mahisa

2021-02-20 14:50:03 | グルメ
 岡本梅林の帰りに寄った喫茶店。隠れ家のような雰囲気。メニューに期間限定のブリュレがある。エイターならば、ブリュレがあれば、注文するしかない!

チャイのクリームブリュレ・黒ごまきな粉チャイ風 「甘いカラ破って その中にある柔らかいのを ひとさじ分けて欲しい」もちろん、おいしかったです!
ジンジャーミルクティー あったまる

tea room mahisa (ティールーム マヒシャ)岡本店
神戸市東灘区本山北町3-6-9
元町店、三宮店もあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする