鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

湖西線の電車を(21日撮影分)

2013-07-30 21:21:17 | 113系・115系・117系


    2013年07月21日撮影 東海道本線 京都駅    117系  2818Mレ

 4番線のホームで 湖西線に向かう113系や117系を待ったのだが 待っている間には 国鉄色の117系は来なかった。

 3番線に停車中の2818Mレです 4番線との間に線路が2本有り 留置車両がなければ ユッタリした構図で写す事が出来ます。 


    


    2013年07月21日撮影 東海道本線 京都駅    113系  回送

 1番線に113系の回送電車が 停車するのが見えたので 2番線のホームから撮影しました。

 いちばん京都駅らしさが出て 好いのですが この電車もJR西日本色でした。 

京都駅で通勤電車を写す(21日撮影分)

2013-07-30 20:02:24 | 103系・205系

 今日の朝刊に 先日の豪雨による 山口線の被害の様子が載っていた。

 それによると 地福~徳佐間で 鉄橋の流失が3カ所有り 復旧の見通しは 立っていないとの事。

 宮野~益田間は当分間 運転を見合わせ 「SLやまぐち号」は11月3日まで 運転は取り止めになっていました。

 この夏休みに SL列車に乗ったり写したりと 計画していた人達は 残念でしょう。


 今日からは 21日京都駅での撮影分に 変わります。

    


    2013年07月21日撮影 東海道本線 京都駅    103系(127編成)  632Mレ

 この日は貨物列車撮影の合間に 旧国鉄型の電車も写そうと 3092レ撮影後京都駅のホームを あっちへウロウロ こっちはウロウロ。

 奈良線9番ホームに 青い103系が入線するのが見えたので 急いで10番ホームに向かい撮影しました。

 丁度好い光りの下で撮影できました 

 

 

EF65 1055号機

2013-07-29 22:58:30 | EF65形


    1999年03月14日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋    EF65 1055  72レ

 デカパン・原色時代の EF65 1055号機牽引72レです。

 当時の定番撮影地(現在のさくら夙川駅付近)から。


    


    2001年12月24日 東海道本線 函南~三島    EF65 1055  8860レ 元名鉄「北アルプス号」回送

 更新色になってからの姿です もちろんナンバープレートも ブロック化されています。

 元名古屋鉄道「北アルプス号」に使用されていた 車両の回送が有ったので 青春18切符で函南まで出かけました。

 12年前のことですが この一本の列車を写すため 鈍行を乗り継いで日帰りしました。

 今はその様な元気はありません。

菱形パンタグラフのEF210(7/20撮影分)

2013-07-29 20:44:56 | EF210形


    2013年07月20日撮影 東海道本線 清洲駅    EF210 4  1072レ

 清洲駅での撮影で 一番好いところは。

 とにかく沢山の貨物が写せ しかもEL有りDL有り おまけに重連運転有りで 一日中飽きることがありません。

 関西では 幅を利かせているEF210ですが ここ清洲では EF64やDD51に押され 少し肩身が狭そうに見えます。

 そんな中から 今日はEF210の中では 少数派の菱形パンタグラフ(PS22D)搭載の EF210 4号機牽引の1072レと


    


    2013年07月20日撮影 東海道本線 清洲駅    EF210 106  5073レ

 EF210 106牽引5073レを。 

清洲で写した EF200(7/20撮影分)

2013-07-29 20:08:40 | EF200形

 今日は朝から雨が降っていた 激しい雨ではなかったが 暗い雨空が広がっていたので 今日あたり大雨に見舞われる覚悟で家を出たのだが 幸

 い大した雨も降らず今日一日を終えることが出来た。

 東海地方から西の地域は 引き続き明日までは 激しい雨に警戒が必用との事ですが 正直連日の暑さで 少々バテ気味の体にとって ホッと一

 息つけた思いです。


 では今日も20日に清洲駅で写した中から。


    


    2013年07月20日撮影 東海道本線 清洲駅    EF200 12  1062レ

 清洲駅で写した EF200 12が引く1062レです。

 最近EF200と相性が悪いのか カメラとは反対のほうから来る事が多くて見送るばかり。

 清洲駅ならどちらから来ても撮影可能なので 期待して待ったのですが 昼からは上りが二本のみ(しかも一本は失敗) おまけに上り列車だった

 ので 正面には光が当たらなかった。