鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF65 1010号機

2013-07-01 21:58:12 | EF65形


    2004年04月25日さつえい山陽本線 須磨~塩屋    EF65 1010  72レ

 72レを牽引し須磨浦公園前を行く EF65 1010号機です。

 広島更新色でナンバープレートは ブロック化され貫通扉と同じカラシ色に塗られています。

 この時は海岸から階段を上りきった所に柵が有り 柵の間から撮影しましたが 今は階段は昇れないと思います。

6月29日撮影の「こうのとり」

2013-07-01 20:29:57 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日7月1日は京都祇園祭の吉符入り 今日から31日の夏越の祭りまで 一ヶ月間に及ぶ長い祭りが始まります。

 大阪では昨日から愛染祭り(別名浴衣祭り)も始まり 天神祭り・住吉祭りと夏祭りが目白押しです。

 私の故郷でも 7日の夏祭りと14日の申し上げの夜には 神社の境内に夜店が出て賑わっておりました。

 幼い日 夜になるのを待ちかねて 綿飴をなめながら金魚すくいや ヨーヨー釣りに興じたのが つい先日の様に思いだされます。

 時の流れと共に屋台も様変わりしているでしょうが 夏祭りを楽しみに待つ子供達の思いは 今も昔も変わる事ないでしょう。

 
 では6月29日の撮影分から続けます。


    


    2013年06月29日撮影 福知山線 古市~南矢代    381系(FE61編成) 3003Mレ  こうのとり3号

 この辺りからは 線路沿いの農道から 側溝越しになりますが 朝の下り列車を順光で綺麗に写せます。

 道路が線路寄り少し低くなっているので 見上げるようになりますが 晴れれば綺麗な青空に国鉄色が映えるでしょう。


    


    2013年06月29日撮影 福知山線 相野~藍本    381系 3007Mレ  こうのとり7号

 こちらは青空と石の鳥居を絡めて写しました ここは短い位編成向きでしょう。

 新年に新しい注連縄が 飾られた直後に来たかったのですが 晴れの日を待つ間に 時間だけが過ぎて やっとこの日に実現しました。

 石柱には坂垂神社とありますが この神社の夏祭りは何時でしょうか。


    


    2013年06月30日撮影 福知山線 道場~三田    381系(FE41編成) 3022Mレ  こうのとり22号

 二週間ぶりの訪問となった 桑原踏み切り近くからの撮影です。

 暫く来ないうちに 稲もすっかり成長していました。