鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF65 1048号機

2013-07-23 21:34:42 | EF65形


    1994年04月00日撮影 東海道本線 西ノ宮~芦屋    EF65 1048  下り貨物列車

 1047号機は未撮影に終ったので 1048号機に飛びます。

 今から約20年前の映像ですが 今とはかなり景色が違っています。

 当然さくら夙川駅は まだ開業していませんし 高い建物も見当たりません 松の木も健在ですが 大きな違いは 関西式と呼ばれた信号機ではな

 いでしょうか 特徴ある信号機だったのですが さくら夙川駅の開業に伴い移設され 今は中継信号機になっています。  

清洲に着いて

2013-07-23 21:22:18 | EF66形


    2013年07月20日撮影 東海道本線 清洲駅    EF66 111 上り貨物列車

 清洲駅に着くと直ぐに EF66 111号機牽引の 上り貨物列車がやって来ました。

 最近また吹田機関区の 釜の汚れが目立ってきました 一時よく洗車も行き届き かなり綺麗だったのですが この釜の様に汚れた釜が 増えて来

 たように思えます。

 


キハ75系「快速みえ」

2013-07-23 20:58:52 | JR東海の車輌


    2013年07月20日撮影 関西本線 富田駅    キハ75系 2908Dレ  快速みえ8号

 富田駅で列車を待つ間に 通過した「快速みえ8号」です。

 JR東海の車両の中で 最も好きな311系電車と 双璧をなす75系気動車です。

 この車両も風光明媚な 参宮線内で撮影したいと思うのですが そのためだけに参宮線に行くのは 少し勇気が要ります。 
 

三岐鉄道のED45セメント列車

2013-07-23 20:11:06 | 私鉄の列車

 今日は24節季の大暑 今日から立秋までの2週間が 一年間で一番暑いとされていますが 今年は梅雨明けから 連日30度を越す暑さが続いてお

 り これ以上暑くなるとどうなるのか とても心配です。


 では今日も20日撮影分を続けます。

 今回の撮影行は 早朝の上牧カーブでの撮影以外 この春訪れた時のコースと時間は 全く同じでした。

 ただ前回の訪問で 列車の到着時間が把握できていたので 四日市駅や富田浜駅などでの動きに 無駄が有りませんでした。

 草津線・関西本線を乗り継ぎ 四日市駅到着後 構内に停車中のDD51を写し セメントタキの入線(5362レ)・2085レ・5282レと撮影し 停車中の314

 Gレで富田浜駅に移動 続行で来る5282レ(石油タンクDD51重連)・5362レ(セメントタキDD51単機)をゲットすると 直ぐに富田駅に移動し 停車

 中の5362レ継承三岐鉄道3713レ(ED45重連)の撮影まで 問題なく写す事ができました。


    


    2013年07月20日撮影 関西本線 富田駅    ED45 9 次ED45 8  3713レ

 四日市からのDD51 891号機に変わって 先頭に立つED45 9 次ED45 8の重連です。

 ここからは三岐鉄道に入り 列車番号も3713レと変わります。

 この日は清洲にも行きたかったので 見合わせましたが 今度は車で三岐鉄道の ED45重連貨物を追ってみたいと思います