鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

19日の3018Mレは定番地から

2013-01-23 19:56:31 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年01月19日撮影 福知山線            381系 3018Mレ  こうのとり18号

 三田に近付くにつれ 西の空は雲が薄くなり 太陽が時々顔を見せるようになった。

 これなら3018Mレも 無理なく写せるかもしれないと思い直し 道をそれて桑原踏切へ。

 所がここは誰も居なかったので 思い切って線路際により広角で撮影する事にした。

 しかし薄い雲が広がり サイドギラリは狙えなかったが まだまだ綺麗な381系を写す事が出来た。

 19日の撮影は3018レを除き 好い天候に恵まれ 撮り鉄を堪能でき大いに満足な一日を過ごせた。



 

19日撮影の3015Mレ「こうのとり」

2013-01-23 19:36:30 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年01月19日撮影 福知山線          183系 3015Mレ  こうのとり15号

 ここは以前から時々訪れていたところだが 土・日曜ともなると誰か見かけるるようになった。

 道場~三田ほどではないにしろ これからは増えるだろう。

 線路際からなら写しやすいのだが 道場~三田の様な広がりが無いのが難点だ。

 この日は東大阪から来た人と 列車を待つ間色々話ができ 楽しく過ごすことが出来た。

 3018Mまで待つつもりだったが 曇ってきたので何時もの定番地に移動した。

19日撮影の3014Mレ「こうのとり」

2013-01-23 17:52:54 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013.念01月19日撮影 福知山線            183系 3014Mレ  こうのとり14号

 19日の午前中の撮影を終え 午後は天気が北から下り坂との事なので 三田まで戻り写す事にした。

 今春のダイヤ改正まで後2ヶ月足らず 出来るだけいろんなポイントから写して置こうと 最近になって通い始めた場所へ。

 前回は望遠で引き付けての撮影だったので  今回は標準系で写してみた。

 天気が良い日はこの方が 次分の好みに合っているように思う。

 この日の3014Mレは 比較的綺麗なB41編成だった。