鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

381系3018Mレ「こうのとり」 26・31日撮影分

2013-01-31 19:45:29 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 26日撮影の3018Mレ「こうのとり」

    


    2013年01月26日撮影 福知山線            381系 3018Mレ  こうのとり18号

 あまりの寒さに限界を感じ 早々に切り上げて帰路に付いたが 天気が好いので3015Mレ・3018Mレを写しに福知山線へ。

 しかし強風に流された雪雲の洗礼を受け 結果は報われず。

 それでも3018Mレの時は 雲の端から光が洩れていたので シャッターを切る。

 北の方は雪が降っていたのだろう 前面や足回りの機器に雪が少し付いていた。


 今日(31日)撮影の3018Mレ「こうのとり」 

    


    2013年01月31日撮影 福知山線            381系 3018Mレ  こうのとり18号

 今日の夕方は雲に悩まされることは無いだろうと 仕事が早く終ることを念じてカメラ持参で出勤。

 しかし踏み切りに付いた時には 3018Mレは既に駅に到着していた。

 慌てて車から降りカメラを取り出し 写した3018Mレ「こうのとり」。

 もう5分早く終れればと悔やむことしきりだった。

待った甲斐があった1182レ 26日撮影

2013-01-31 19:15:46 | EF66形


    2013年01月26日撮影 東海道本線            EF66 24  1182レ

 東淀川で梅田貨物へ下る24号機を見て 何に入るのか判らなかったが とにかく待つだけと思い 寒い駅のホームでただ待つのみ。

 途中後から来た人に1182レで来ると教えてもらい 寒さをこらえて待った甲斐があり 漸く写せたEF66 24牽引1182レ。

 この日はコキ2輌と短い編成だったが 数少ない66の0番台が写せたことに満足しよう。

 2010年7月以来実に2年半振りの撮影となったEF66 24号機なんだから。

 しかしこの日の寒さは尋常ではなく 朝から半日寒風に晒されて返しの貨物を待つ気力も失せ カメラを片付け待合所に駆け込んだ。

 

 

12輌編成「サンダーバード」 26日撮影分

2013-01-31 17:48:42 | 681系・683系


 今日は朝から晴れ 朝のうちは良く冷えていたが 昼からは気温がドンドン上昇し 春を思わせる陽気となった。

 しかし明日から天気は下り坂との事だが 今週末の天気はどうなんだろう。


 今日も26日撮影分を続けます。

    

    2013年01月26日撮影 東海道本線            683系 4017Mレサンダーバード17号

 最初は683系貫通形を先頭に 12輌編成の「サンダーバード17号」です。

    


    2013年01月26日 東海道本線            681系 4021Mレ  サンダーバード21号

 二枚目は681系非貫通形を先頭に 12輌編成でやって来た「サンダーバード21号」です。

 JR西日本も新型車輌には ヘッドマークが無くなったのが寂しい限りだが 681・683系の非貫通形先頭車は 撮影していても楽しめる。