鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

29日撮影の381系「くろしお」

2012-07-30 21:07:21 | 381系・383系


    2012年07月29日撮影 東海道本線    200 1/1000 f 5.6 WB 晴天


 此方も去就が注目される381系使用の「くろしお」53Mレです。パノラマ車先頭の9輌編成の長さはヤッパリ見ごたえがあります 白地に南紀の海をイメージした窓回りの青 それに紺のストライプのカラーリングに彩られた列車を 青い海バックで写したいとは思うのですが 南紀は遠く思えて一度も足を運んだ事はありません おそらく今後も行くことはないと思うので せめて写せる場所で写せる機会が有る時はできる限り記録しておきたいと思っています 今度は山崎駅から「くろしお」のヘッドマークと共に原型の先頭車の9輌編成を写すつもりです。 

29日名神クロスにて

2012-07-30 20:51:49 | EF66形


    2012年07月29日撮影 東海道本線    ISO 400 1/1000 f 6.3 WB 晴天


 昨日10人ばかりのギャラリーが見送る中 颯爽と走り去った鼎立する名優のうちの1輌EF66 33号機牽引の5093レです。残り少なくなったEF66の0番台ですが この33号機と36号機は比較的私と相性が良く 結構撮影の機会に恵まれているのですが 52号機とは全く縁がなく見かけることすらありません。願わくば一度ぐらいは撮影の機会にめぐり合える事を願って止みません。

今日の「こうのとり」はこれ一枚

2012-07-29 21:20:14 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年07月29日撮影 福知山線    ISO 400 1/1000 f 10 WB 晴天


 名神クロスで途中休憩を取りながら配1974レ迄撮影し 昼からはサントリーカーブで配1975レ迄撮影して 夕方三田に人を迎えに行かなくてはならないので それに間に合うように帰る予定でしたが 2時を過ぎた頃からピタリと電車が止まり 時々貨物列車は来るのですが 一向に来る様子が有りませんでした そして回3015Mレも山崎駅の退避線で止まったまま動く気配すら見せません このまま待ってもらちが開かないので 3095レを写し三田に向かいました 4時半頃に三田に着きましたが当然福知山線の列車も乱れています しかし3018レの通過時間までにはまだ間があったので 一応カメラだけは準備して待つ事にしました ラッキーなことに3018Mレは7分の遅れでやって来ました この後時間が許す限り待っていたのですが 3020Mレが約半時間遅れで通過したのみで 3017Mレはやって来ませんでした FE62編成でやってきた3018Mレ「こうのとり」。

 今日は「思いでの寝台特急」は休ませていただきます。 

EF210全機撮影達成

2012-07-29 20:59:20 | EF210形


    2012年07月29日撮影 東海道本線    ISO 400 1/1000 f 6.3(-0.1EV) WB 晴天


 甲種回送を見事失敗した後 スゴスゴ帰るのもしゃくなので 名神クロスに移動し早朝次々に下る貨物列車を写す事にしました 名神クロスに着くと既に4人の方が三脚を立てて列車が来るのを待っておられました 甲種回送を写してこちらに移動された様にも見えなかったのですが謎は直ぐに解けました 私の後から数人見えられ総勢10人になったころ 5093レがEF66 33号機の牽引で通過(後日アップします)すると ことごとく帰って行かれました 私はその後から見えられた人と二人で撮影を続けるうち EF210の未撮影機EF210 170号機を見事にゲット これでEF210の全機撮影は達成できました。

今日の甲種回送

2012-07-29 20:46:58 | EF210形


    2012年07月29日撮影 東海道本線    ISO 400 1/640 f 5.6(-0.2EV) WB 晴天


 次にやって来た甲種回送8862レは 岡山機関区のEF210 12号機の牽引でした しかしシャッターを切るのが遅れ 最後尾の1輌が切れてしまい見事失敗でした これでは早起きした甲斐がありません(涙)・・・。