鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

思いでの寝台特急「あかつき」 その4

2012-07-09 21:34:47 | 特急列車・ジョイフルトレイン


    1995年08月16日撮影 東海道本線


 盆休み中なので増結され14輌編成です この頃にはまさか寝台列車が無くなるなんて 思いも寄らないことでした。

 EF65 1128号機が牽引する36レです。


    


    2000年03月11日撮影 東海道本線


 「あかつき」単独運転の最後はEF66 47号機の牽引でした。この後暫くは「彗星」と併結 2005年秋(9月)の改正からは「なは」と併結 2008年春(3月)の改正により「あかつき」の名前は時刻表からは消えてしまいました。

 現在この場所にはさくら夙川駅が出来ています 当時は今とは違いファンも少なかったからか この様な犬走りからの撮影も黙認されていました。

3020Mレと3017Mレ 「こうのとり」

2012-07-09 21:10:23 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年07月09日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 6.3 WB 晴天


 今日の3020Mレと3017Mレは丁度カーブのところですれ違いました 私はもう少し近くを予定していたので 慌てましたが何枚か撮影できました でも面に架線柱が掛かっていたり 間が空きすぎていたりで見られる写真はこれ一枚でした しかも少しトリミングしています。


    


    2012年07月09日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 6.3 WB 晴天


 3020Mレとすれ違ったあと 三田駅に向かう3017Mレ「こうのとり」はB64編成でした。

今日の「こうのとり」

2012-07-09 20:39:59 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年07月09日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB 晴天


 今日は梅雨とは思えないような青空が広がっていたうえ 思いがけなく早く仕事が終ったので 3018Mレが順光写せる場所で 一番近くをと考え 思いついた相野~藍本まで行きました。最近線路の中間にタイガーロープが張られている所が増えて写し辛くなってきましたが ここ藍本駅の相野寄り(三線路沿いに歩いて10分ぐらい)の直線なら 建物も少なく背後の山も入れて編成を綺麗に写せます 線路端からの撮影になりますが赤杭を越えないように注意すれば安全です 今日の3018MレはFE66編成でした。