鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

思いでの寝台特急「あかつき・彗星」 その3

2012-07-28 21:40:35 | 特急列車・ジョイフルトレイン


    2004年04月25日撮影 山陽本線


 須磨の海釣り公園の近くにあった階段を上がり 波止めの隙間の柵の間から写したものです。今は多分階段を上がることは出来ないと思います。EF66 47号機牽引の34レです。

EF66 0番台と100番台

2012-07-28 21:00:34 | EF66形


    2012年07月28日撮影 東海道本線    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB A


 朝の「こうのとり」を写すと 今日も決まった様に六甲山を越え夙川へ向かいます 盤滝トンネルを抜け夙川に着くと 今日は特別これといった物も来ないのか 私と同年代の方が一人居られるだけでした 1070レ通過の時間が迫っていたので挨拶もそこそこに課準備を済ませたのですが 上りのダイヤが少し乱れているようで 新快速が立て続けに二本通過したものの1070レは来ません 遅れること8分9時44分に通過 その後に72レが来ると思ったら8090レが定刻通り先に通過 72レは33分遅れの10時14分の通過でした。EF66 120号機の牽引で定時に通過した8090レです。


    


    2012年07月28日撮影 東海道本線   ISO 200 1/1000 f 6.3 WB A


 5072レも定刻通りに通過し今度は2077レが来るのを待ちました。5072レ通過後間を置かず来ると思った2077レですが この列車も3分遅れの10時33分の通過でした 釜はEF66 36号機次位にムドのEF200 16号機が付いていました 少し遅れていたおかげで いつもならさくら夙川駅に停車中の 普電の陰から現れるこの列車を 邪魔者の無い形で写せたのですが 間違えて消去してしまい 残ったのは尻切れのコマだけでした。 

今朝の「こうのとり」

2012-07-28 20:19:58 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年07月28日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB A


 今日も朝から気温はドンドン上昇し 照りつける日差しは激しさを増すばかりです。家に居ても「節電」対策でエアコンを点けるのをはばかられるので どうせ暑いのならばと思い朝から「こうのとり」の撮影に出かけました 現地に着くと流石夏休み最初の週末です 所々でファンの姿が見受けられます 私は3001Mレを山田川の堤防からと思い此方に着くと 此処にも既に一組居られました 一声かけて少し離れた所にカメラをセットし3001Mレを待ちましたが 堤防の上には日陰がありません 暫くすると背中から汗が噴出して来ました 汗を拭き拭き待つこと暫し3001Mレが軽快に通り過ぎていきました 今日の3001MレはB61編成でした。


    


    2012年07月28日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 8 WB A


 山田川の堤防から300Mレを写すと 次に来る3006Mレを迎え打つため場所を変えました 次間が無いのでそんなに遠くへはいけません そこで直ぐ近くの道路が少し高くなった所に移り3006Mレを待ちました やがて三田を発車した3006Mレが青々とした水田の向うを カーブしながら上って来るのが見えました 此処からの撮影は短い4輌編成では物足りません 6輌編成で運転される日が待ち遠しいです。この写真は少しトリミングしています。