鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

良い天気に誘われて

2011-06-28 20:44:46 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年06月28日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/640 f 5.0 WB 晴

 今日は一日良く晴れて雲ひとつない青空が広がっていました。あまりに良い天気だったので私の定番撮影地によって帰る事にしました ところが夕方になると雲が出始めて3022Mレは 夕陽が雲に隠れてしまいあえなく撃沈 お目当ての3019Mレも雲が心配だったのですが 少し前から雲が切れて夕陽が顔を出し 3019Mレが通過するときにはしっかり照らしていました 田植えから一ヶ月すっかり生え揃った稲の緑と 夏を向かえ深みを帯びた山の緑に包まれて 真っ白な「こうのとり」が夕陽を浴びて走り去っていきました。

2077レは EF66 117

2011-06-27 20:20:13 | EF66形

    2011年06月26日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/1000 f 9.0 WB 晴

 日曜日撮影した2077レです。牽引機はEF66 117号機でした さくら夙川駅に普電が止まっていたので 全編成を写すことは出来ませんでした 次位にムド釜も付いていないので 何の変哲もないEF66牽引の貨物列車です 良く晴れた午前11時過ぎの通過なのに 夏至の頃なので日が高いのと 釜のデザインの性もあるのでしょうが サイドにも光が廻り黒く潰れていませんでした。 

昨日撮影の EF200 9

2011-06-27 20:08:34 | EF200形

    2011年06月26日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/800 f 9.0 WB 晴

 昨日さくら夙川で撮影した唯一EF200形牽引の貨物列車です。上り貨物列車の時刻に乱れが発生していたので 列車番号は判りませんが さくら夙川9時57分通過でした それにしても前面の継ぎはぎだらけの塗装は痛々しいです もう少し色合わせ出来なかったのでしょうか 見ているだけで悲しくなります。

最後の 75レはEF65 1060号機

2011-06-26 21:32:42 | EF65形

    2011年06月26日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/1000 f 6.3 WB 晴

 73レを撮影して一度家に帰り昼食を摂り今日はゆっくり昼寝をし 夕方芦屋まで来る用があったのでついでに夙川に寄りました(どちらがついでか判りませんが)家を少し早めに出て定番のアウトカーブで標準ぎみに釜をひきつけて写しました 釜後のコキ3輌は空コキだったので 釜の後が大きく開いてしまいました。流石にこの時はだれもいませんでしたが更新白プレ・原色赤プレ・更新赤プレとそれぞれ表情の違う釜を同じ日に写せて満足のいく一日が終りました。

73レは 久し振りの原色赤プレ

2011-06-26 20:55:18 | EF65形

    2011年06月26日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/1000 f 9.0 WB 晴

 春のダイヤ改正以来ここに来ると特別なことがない限り この73レまで写して帰るのがパターン化してしまいました。しかし殆んどの人が72レを写すと別の場所に移動し 残ったのは私を含めて僅か3人になっていました。その間EF66(2077レ)・EF200・EF210が牽引する貨物列車を撮りつつ 3人で鉄道談議(そんな大層な話でもないですが)をしながら待っていると「アッと」言う間に時が経ち73レ通過の時間がやって来ました 時間通りにやって来た釜は原色赤プレの1072号機でしたが 新鶴の釜らしくないほど正面はかなり汚れていました。ご一緒させていただいた方々お疲れ様でした またお会いしたときはよろしくお願いします。