鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日は 3019Mレ「こうのとり」

2011-06-23 20:49:35 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年06月23日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/640 f 5.6 WB 晴

 昨日は夕方から曇ってきたので早々と引き上げたのですが 今日は天気が良かったので仕事帰りに3017Mレから写して来ました 3017Mレと3020Mレのすれ違いも思った位置ではありませんでしたが撮影できましたが 今日の狙いは西日を受けた3019Mレの撮影です どう写すか散々迷った挙句アウトカーブで正面に夕陽が当たるように撮影しました 白い顔が夕陽を受けやや赤味を帯びて輝いていて 結構気にいった写真を写す事ができました。

昨日の 3002Mレ・3004Mレ「こうのとり」

2011-06-23 20:32:08 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年06月22日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/640 f 5.6 WB 晴

 昨日夙川で72レを写す前に 朝から福知山線で3002Mレ・3004Mレを写してきました 夏至のこの日は朝から晴れて結構蒸し暑い一日の始まりでした 空が白いので正面から電車を大きく写したのですが これが大失敗3002Mレはもろにハイビームを浴びてしまい露出を補正しています。

   

    2011年06月22日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴

 3002Mレのハイビーム攻撃にこりて 少し離れた何時ものポジションから写した3004Mレです 晴れているとは言えどそこはまだ梅雨の真っ只中 やはり空が白っぽいのであまり冴えません。