鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

おまけの一枚

2011-06-19 21:28:39 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年06月19日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/400 f 4.0 WB A

 思い通りの位置で3020Mレと3017Mレの離合は撮れなかったものの まずまず満足がいく離合が写せたので良しとし 3022Mレは正面からヘッドマーク狙いで・・・ 

やっと写せた3020Mレ・3017Mレ「こうのとり」の離合

2011-06-19 20:53:19 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    
 今日ようやく3020Mレと3017Mレ「こうのとり」の離合を撮影することが出来ました。昨日は道路下から狙って失敗したので今回は歩道から写しました もう少し踏み切りよりで離合すると思ったのですが 思っていた所より少し遠いところでの離合となりました。

   

    2011年06月19日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/640 f 4.5 WB A

 警報機が鳴ったので表示を見ると「上り」が点灯 道場方面に目を遣ると3017Mレが見え 間もなく「下り」方面も点灯 目では3017Mレを追い 3020Mレの接近を耳で感じながら 視界に3020Mレが飛び込んでくるのを待って まず一枚。

   

 続いて3017Mレとその後方を走り去る3020Mレを一枚(この間に並びを撮影したのですが287系の顔に電柱がかかってしまったのでこれは割愛)

   

 そして3017Mレは三田方面に・・・ (三枚とも少しトリミングしています)