ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

神奈川県小田原市、酒匂「上輩寺の乳イチョウ」(市指定・かながわの名木百選)です!!

2021-03-02 06:23:00 | 巨樹・大木
酒匂地区は、小田原市役所の東約3kmのところ

国道1号線を東へ、酒匂川の酒匂橋を渡って5つ目の信号が酒匂県営住宅入口です、すぐ手前西側の路地を北へ入ると、上輩寺が南向き参道で有ります

墓地の西側の道路脇に車を止めさせて頂きました


山門です

時宗 九品山 浄土院 上輩寺です

山門を入ると正面に本堂です

本堂の左(西)側に目的の乳イチョウです

本堂前(東北東)側から

南側墓地から

小田原市指定天然記念物の標柱です

かながわの名木百選です
 上輩寺の乳イチョウ
和名:イチョウ(イチョウ科)
 乳柱が100本を超えるほど多く、長さ1m以上のものが20本近くもある。落葉期の乳柱の垂れ下がった様子は、たいへんめずらしい眺めであると言われている。
 小田原市の天然記念物に指定されている。
樹高 28m、胸高周囲5.0m、樹齢 約600年(推定)
 イチョウは、中国原産の落葉高木で、その仲間は古生代から中生代にかけて栄え、日本にも化石が産出する。一科一属一種の雌雄異株の裸子植物である。
 樹高45m、胸高周囲14m、樹齢約2000年に達するものもあると言われている。


大きな乳が見られます

北側から




五輪塔です

説明版です
 小田原市指定文化財(平成31年2月22日指定)
  上輩寺の五輪塔群
(正面向って右側から)
1号 総高161cm、最大幅68cm
2号 総高176cm、最大幅70cm
3号 総高164cm、最大幅69cm
 三基とも、関東における五輪塔の中で比較的大型であり、市内に所在する中世五輪塔の中では群を抜く大きさです。
 箱根火山を起源とする安山岩製で、形態の特徴から、三基の五輪塔の造塔された時期は南北朝時代と考えられます。
 なお、江戸時代に編纂された「新編相模風土記稿」では寺の開基、酒匂右馬頭の墓と伝わっています。
 小田原市内の中世石造物ではほかに、「小嶋家の宝篋印塔・宝塔」(市内酒匂・大見寺)などが小田原市指定重要文化財となっています。
小田原市教育委員会
 

西側の道路(南西)から見ました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県小田原市、鴨宮「光照寺のヒイラギ」(市指定・かながわの名木百選)です!!

2021-03-01 06:25:00 | 巨樹・大木
鴨宮地区は、小田原市役所の東北東約3kmのところ

国道255号線の飯泉信号から市道の巡礼街道を東へ、JAかながわ西湘前の信号を南へ入ります、先の交差点を右(西)へ入ると間も無く光照寺の前へ出ました

墓地側境内に車を止める事が出来ました

境内入口です

浄土宗光照寺です

正面左に本堂です


本堂前には双躰道祖神でしょうか

左手(境内南端)に目的のヒイラギです


天然記念物標柱です

かながわの名木百選です
 照光寺のヒイラギ
和名:ヒイラギ(モクセイ科)
 ヒイラギの葉に見られるはずの鋭い鋸歯が失われ、葉の周辺が滑らかになっている古木の特徴をよく示している。秋には小さな白い花をつける。
 小田原市の天然記念物に指定されている。
樹高 10m、胸高周囲 3.0m、樹齢 約300年(推定)
 ヒイラギは、関東以西から沖縄に分布する常緑小高木で、庭に植えられることが多い。
 樹高13m、胸高周囲3m、樹齢300年に達するものもあると言われている。

*最大級のヒイラギですね

北側から

境内入口前道路から

南側道路から見上げました

馬頭観音の大きな石碑です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする