新座駅は、JR武蔵野線の駅です
JR貨物の新座貨物ターミナル駅が直ぐ西側にあるので、多くの貨物列車が通っています

新座駅2番線ホーム(外回り)の東端から、1番線を発車した(府中本町行)の列車と同時に、EH500形電気機関車が通過して行きます

EH500形電気機関車ー37号です、愛称は「ECO-POWER 金太郎」ですが貨車を引いていません
1997年 から製造する三電源方式 交流直流両用 電気機関車 です

2番線の西端から、EF210形電気機関車が通過していきます

EF210ー128号です、愛称は「ECO-POWER 桃太郎」こちらも貨車を引いていません

EF210形電気機関車は、1996年から製造する直流電気機関車です
では、次へ行きましょう
JR貨物の新座貨物ターミナル駅が直ぐ西側にあるので、多くの貨物列車が通っています

新座駅2番線ホーム(外回り)の東端から、1番線を発車した(府中本町行)の列車と同時に、EH500形電気機関車が通過して行きます


EH500形電気機関車ー37号です、愛称は「ECO-POWER 金太郎」ですが貨車を引いていません

1997年 から製造する三電源方式 交流直流両用 電気機関車 です


2番線の西端から、EF210形電気機関車が通過していきます


EF210ー128号です、愛称は「ECO-POWER 桃太郎」こちらも貨車を引いていません


EF210形電気機関車は、1996年から製造する直流電気機関車です

では、次へ行きましょう
