ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

神奈川県大井町、金子「東福院のイチョウ」(町指定・かながわの名木百選)です!!

2021-03-04 06:30:00 | 巨樹・大木
金子地区は、大井町役場のすぐ東側、国道255号線を挟んだ丘の裾になります

役場前の道路から国道の高架を狭いトンネルで抜けて住宅地の道路を北へ入って直ぐ右手に東福院参道が西向きに出ています、本堂は丘の中腹です

境内に車を止める事が出来ました

真言宗 稲荷山 薬師寺 東福院です

参道を上って行きます

目的のイチョウが境内に立っています

かながわの名木百選です
 東福院のイチョウ
和名:イチョウ(イチョウ科)
 均整のとれた美しい樹形をしており、乳柱が垂れ下がっている。秋には、多くのギンナンをつける。
 大井町の天然記念物に指定されている。
樹高 25m、胸高周囲 4。3m、樹齢 約400年(推定)


*今では、樹高17.3m、胸高周囲4.52mに成長しているようです

本堂です

本堂前南側には弘法大師さまです

南側から

東側から

北西側から

乳が大きく成長しています

手水舎です

六地蔵様です

本堂の北側には薬師堂です


境内からは白い富士山を見る事が出来ました

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする