goo blog サービス終了のお知らせ 

花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

ホビーショーの攻略法

2015-04-23 | ワークショップ

今日からホビーショーです

過去にホビーショーに行ったことがある方は
人の多さも 熱気も そして、
あの楽しさも ご存じなはず

どこのブースへ行くか?どんなものがほしいか?
どのワークショップに参加したいか?

頭の中でシミュレーションして
「いざホビーショーへ!」と
家を出られたのではないでしょうか?

初めての方は
アドレナリンがドバドバ出て、目がギラギラして
めちゃくちゃ楽しいけど、すごく疲れるかもしれません
私がそうだったから(笑)

そこで、経験者として・・・

ホビーショーの攻略法!
(あくまでも個人的な意見ですが)

入場してMAPをもらい
行きたいブースの位置を確認して
だいたいの場所(方角とか)を頭の中にインプットする

参加したいワークショップがあれば
即行で予約しに行く
人気のあるワークショップは早い時間で満席になります!

興味のあるブースは
MAPに印をつけるか
ブースナンバーを書き留めておく

お昼ご飯をゆっくり食べよう
といったようなことは
あまり考えないほうがいい
食品系のブースに行くと
試食品を配っているので
ぐるっとまわると小腹が埋まる

水分を取りすぎるとトイレに行きたくなるので
最小限にする(トイレに行く時間がもったいないから)

自分で思っているよりも
1日は短いということを頭に入れ
濃密な1日をお過ごしくださいませ(笑)




私は2時~5時までは
ワークショップをしているので
コッカさんのブース(#707)にいます

日本ホビーショー

詳しくはコチラ
参加費1000円です

参加者さんにはもれなくひとつ

プレゼントします!
※ TOP画像はこのピンクッションと持ち手部分に使うテープと
ご挨拶カード(?)のセットです



コッカさんのワークショップ
私以外の方もechinoさんの布を使ったものなので
おしゃれでお得ですよ
こんな価格でこんなものが作れるなんて
ちょっと信じられないくらい

23日 11時~ と 24日14時~は

あんりこちゃんのバッグチャーム
革を編む小技とかも教えてくれるそうですよ
詳しくはコチラ
参加費600円でこれが作れて
その上、あんりこちゃんがechinoさんの布で作った
コースターも頂けるそうです
詳しくはコチラ
定員数が少ないのでダッシュ予約要

トラコミュ ハギレ活用術♪


24日11:00~ と 25日11:00~は
カルトナージュ作家のみほこさん

こんなおしゃれなクリップボードが作れます
私も過去に作らせてもらったことがありますが
カシメを打ったりもできるので楽しいですよ
みほこさんのワークショップが600円で
しかもechinoの布を使わせてもらえるなんて
絶対!絶対!行くべきです!!
詳しくはコチラ

トラコミュ カルトナージュ

トラコミュ カルトナージュ大好き!

 


過去のホビーショーレポ
2014年 
小屋女子さんのところで
ワークショップに参加しています

2013年
クチュリエ作家さんの作品をたくさん購入

2012年は2日間行ってます
1日目ワークショップ三昧
2日目有名人に会ってる(笑)

2011年
2日目は少し空いているみたいですね

2010年
フラっと入った木工のワークショップに感動!
先生がkeriさんだったという「お宝体験」

買い物に走った2009年

マトリョの絵付けに悪戦苦闘した2008年

グラスリッツェンに出会った2007年

私は今年が9年目なんだわ

  

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
アカウントがなくても閲覧可能です 

 

ランキングに参加しています

ホビーショーで会いまショー
クリックしてね~



久しぶりに チェリー登場

今朝のアンチェリ

朝ご飯食べている時、ふと見ると

ベランダからこっちを見てた

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする