HALクリニックの診察室から

Human Active Life…新潟で心臓血管外科のクリニックを開設した医師のひとりごと

このお薬は分かりますか…? ^_^;

2012-04-20 13:04:32 | クリニック

 この春から医療機関の処方箋が「一般名処方」に変わっています。

病院やクリニックによってどの程度まで「一般名」で処方するかの違いもあり、

患者さんも戸惑っているのではないかと案じています。

 

 

当院の処方箋も「後発医薬品(ジェネリック)」のあるお薬は「一般名」になっています。

http://blog.goo.ne.jp/halclinic/e/38ef00b43e8f60f8fbd02948b1f64127

しばらくして、こんなお薬が処方箋にあったのに気づいてのですが…

 

【般】サリチルアミド・アセトアミノフェン・無水カフェイン・プロメタジンメチレンジサリチル酸塩配合顆粒

 

さて、このお薬は何でしょうか?

風邪を引いたときにお世話になったことがあると思われるのですが、

PL配合顆粒(通称、PL)

です 

笑い話のようですが、僕にはどんな薬が分かりませんでした 

電子カルテで「PL」を処方すると、レセコンで「長い名前(笑)」に自動翻訳されて

処方箋に打ち出されます。

 

処方箋が分かりにくくなりましたね… 

不明な点があれば、お問い合わせください 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒーのともに… ^_^ | トップ | 「相棒」… 筍の場合は… ^_^ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。