馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地名夜話21.08.18

2021-08-18 22:51:23 | 歴史地理
地名ちょこっと紹介
【根尾谷断層】岐阜県
ねおだにだんそう。
日本最大の地震断層。
前回の花折断層は、近い将来の大地震が心配。
こちらの根尾谷断層は、1891年10月なので今から130年ほど前に「濃尾地震」が発生した時の断層。
根尾谷が震源で震度8だとか?
約2万5千人の死傷者があったという。
隣の我が県もかなりの被害があったと思われるが、あまり知られてない。
というか、我が輩はその被害を全く知らない。
そんなわけで、一昨年だったかな?
地震のことは何も知らずに春に根尾の淡墨桜を見に出かけた。
単なる陽気な花見です。
凄い大木で見事な桜でした。
ビールで一人飲み会。
この後、帰りに時間があるので樽見鉄道の水鳥駅で下車することにした。
「水鳥」←これ意外に読めない。
みずとりじゃないですよ。
「みどり」と読む。
びっくりポンですな。
綺麗な地名ですが、実は「水泥(みどろ)」が転化して「水取」→水鳥となったらしい。
この付近は泥沼の湿地だったようですな。
地名的には面白い駅名で、こちらに興味があったが、
この後、暗転。
この水鳥駅の南に根尾断層の痕跡が今も残ってます
地震で約6mの隆起した地層を見ることができる。
ビールの酔いがさめましたよ。
近くに断層観察館という施設があり、断層の勉強ができます。
根尾谷淡墨桜は国指定天然記念物。
根尾谷断層は、国指定特別天然記念物。
断層のほうは「特別」が付く。
建物ならば、
淡墨桜は国重文、
断層は国宝、
という違いです。
お城なら全国12の国重文現存天守のなかで彦根城や姫路城など5つが特別に国宝天守、
というわけ。
それほど根尾谷断層は特別なのです。
にもかかわらず、花見のついでのおまけで立ち寄ったなんて、我ながら情けない。
我が見識が大きくズレてたダンソウ…
以上、おしまいダンソウ
□■□■□■□■□■□■□■□■
地名パズル
 
   大
  横湫
◯◯◯◯←中山道の○
入喜市
村市  
↑↑↑↑
富埼秋岐
山玉田阜
市県県県
   
ちょっと難しいかな?
  
答えは次回!
Φ(*^ひ^*)Φ
次回は、年末に予定してます。
さすがに年末にはコロナも消えてる、でしょう。
かな?
連日、爆発的に感染者が増えてます。
生ぬるいやり方でも今まで感染者が少なかったのが奇跡?
今後は欧米や諸外国並みにどんどん増えて、ベストテンにランクインするのか?
て、オリンピックかい!
というか、
ワクチン接種してない我が輩は、年末まで無事に生きてるか?
それが問題だ…
馬《●▲●》助ヒヒーン♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地名夜話21.08.16 | トップ | 【伊予国遠征5】河後森城4、西第十曲輪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿