前ΗΗΗΗ回
★1577号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】国史跡
『弥高寺跡(やたかじ)』米原市。
伊吹山の尾根筋にある弥高山の標高約700m付近にあった山岳寺院跡。
役行者が創建したと伝わる。
本堂の下に60以上の僧坊があり、最大300人ぐらい居住した。
1512年、失火により焼失した。
その後、京極氏や浅井氏が周囲に堀を設けて城塞化させた。
弥高寺→弥高寺城跡に。
京極氏関連の遺跡として近くにある京極氏館跡・上平寺城跡とともに国史跡に指定された。
弥高寺跡の麓にある寺院は?
イ)とくげんいん
ロ)しっちいん(正解◎)
ハ)じょうこういん
@弥高寺跡についてはヤフーブログ、アメブログ、ユーチューブにて公開してます
麓の悉地院は山上の弥高寺の坊の一つ。
読み方がわからなくて難儀したです。
我が輩の車、ナビ付いてないので、
スマホのGoogleナビを使ってマイカーで行きました。
途中、間違えて山のなかで行き止まり。
それでもGoogleナビは右方向とか左方向とか言ってる。
もうこれ以上行けへんつうの!
バックして、広い道からやり直してなんとか行けた。
Googleナビ、道間違えてもGPSでルート修正してくれます。
そこそこ使えますよ…。
(B)、最初、敦賀と長浜を結ぶ鉄道トンネルとして完成した。
しかし、鉄道が廃止され、
その後、自動車トンネルとして利用されてる。
このトンネルは?
イ)柳ヶ瀬トンネル(正解◎)
ロ)八草トンネル
ハ)石榑トンネル
@北陸本線、現在は余呉駅から近江塩津経由で敦賀駅を結ぶが、
かつては柳ケ瀬を通過してました。
その後、柳ケ瀬線として残るが大赤字のため廃線。
北国街道を歩いた時、トンネルの入口の伊藤博文の額を見ようとしたが残念ながら見られなかった。
柳ケ瀬の直前の国道(旧柳ケ瀬線)の坂がキツく、歩くのがつらくて
迂回する気力がなかったためです。
現在の柳ケ瀬バス停は、柳ケ瀬線のホームがあった場所です。
中之郷駅跡
◎(正解者)◎
なし。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
ひこにゃんにゃん様
Φ(*^ひ^*)Φ
昨日の彦根城のしめ縄つくり、
年末で猫の手も借りたいということで、
さっそく
ひこにゃんが助っ人に登場してました。
動作が遅いので時間かかりすぎ、
図体が大きいので作業の邪魔、
単に手を添えてるだけ、
というツッコミはやめてね!
できれば、近畿だけでなく全国ニュースでも取り上げてほしいにゃん
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2016年@秀
☆1579号本日の
☆琵琶湖検定☆
@12月09日@助
(A)、【近江の寺社】その38
『活津彦根神社(いくつひこねじんじゃ)』近江八幡市安土町。
安土城の西に位置する。
本来は安土町豊浦地区の村社。
織田信長が安土城を築いた時に城下町の神社として組み込まれた。
入口には織田家ゆかりの津島社、織田木瓜の紋がある。
この神社は彦根井伊家と関連もある。
井伊家の誰と関係あるか?
イ)井伊直虎
ロ)井伊直孝
ハ)井伊直弼
(B)、戦前、五個荘町の近江商人が朝鮮・中国に三越をしのぐ百貨店を展開してました。
百貨店は敗戦のため消滅したが、現在、子孫が彦根市で洋菓子店を営業してます。
何百貨店だった?
イ)三井
ロ)三中井
ハ)三成
答えは来週!
解答感想は
kodao522hakusiyuあgmail.comへ
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
Φ(*^ひ^*)Φ
この前、東京で開催された第4回Fish-1グランプリで
『ビワマス丼』が日本一となった。
さらに、
ことし10月にドイツで開催された料理の国際大会「世界料理オリンピック」で
金メダルは、ボストンプラザ草津の角垣総料理長、
銅メダルは、クサツエストピアホテルの笠松料理長、
が授賞。
我が県は優秀な料理人がいるのです!
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
北陸新幹線、小浜ルートに確定。
線路は我が県内を通る
県内に新幹線の駅をつくらないのなら建設費は負担しないぞ!
湖西線の廃線、及び第三セクター化も阻止だ。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、県内最高峰の伊吹山で初冠雪。
平年より22日遅く、去年より10日遅いという。
湖北地域では伊吹山に三回雪が降ると里(平野部)にも雪が降ると言われてる。
そろそろマイカーのタイヤ、冬用に替えなきゃいけないな。
昨年の冬は雪少なくて役に立たなかったけど、
この冬はどうかな?
β《#^ひ^#》デキ
★1577号★
★琵琶検★
のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】国史跡
『弥高寺跡(やたかじ)』米原市。
伊吹山の尾根筋にある弥高山の標高約700m付近にあった山岳寺院跡。
役行者が創建したと伝わる。
本堂の下に60以上の僧坊があり、最大300人ぐらい居住した。
1512年、失火により焼失した。
その後、京極氏や浅井氏が周囲に堀を設けて城塞化させた。
弥高寺→弥高寺城跡に。
京極氏関連の遺跡として近くにある京極氏館跡・上平寺城跡とともに国史跡に指定された。
弥高寺跡の麓にある寺院は?
イ)とくげんいん
ロ)しっちいん(正解◎)
ハ)じょうこういん
@弥高寺跡についてはヤフーブログ、アメブログ、ユーチューブにて公開してます
麓の悉地院は山上の弥高寺の坊の一つ。
読み方がわからなくて難儀したです。
我が輩の車、ナビ付いてないので、
スマホのGoogleナビを使ってマイカーで行きました。
途中、間違えて山のなかで行き止まり。
それでもGoogleナビは右方向とか左方向とか言ってる。
もうこれ以上行けへんつうの!
バックして、広い道からやり直してなんとか行けた。
Googleナビ、道間違えてもGPSでルート修正してくれます。
そこそこ使えますよ…。
(B)、最初、敦賀と長浜を結ぶ鉄道トンネルとして完成した。
しかし、鉄道が廃止され、
その後、自動車トンネルとして利用されてる。
このトンネルは?
イ)柳ヶ瀬トンネル(正解◎)
ロ)八草トンネル
ハ)石榑トンネル
@北陸本線、現在は余呉駅から近江塩津経由で敦賀駅を結ぶが、
かつては柳ケ瀬を通過してました。
その後、柳ケ瀬線として残るが大赤字のため廃線。
北国街道を歩いた時、トンネルの入口の伊藤博文の額を見ようとしたが残念ながら見られなかった。
柳ケ瀬の直前の国道(旧柳ケ瀬線)の坂がキツく、歩くのがつらくて
迂回する気力がなかったためです。
現在の柳ケ瀬バス停は、柳ケ瀬線のホームがあった場所です。
中之郷駅跡
◎(正解者)◎
なし。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
ひこにゃんにゃん様
Φ(*^ひ^*)Φ
昨日の彦根城のしめ縄つくり、
年末で猫の手も借りたいということで、
さっそく
ひこにゃんが助っ人に登場してました。
動作が遅いので時間かかりすぎ、
図体が大きいので作業の邪魔、
単に手を添えてるだけ、
というツッコミはやめてね!
できれば、近畿だけでなく全国ニュースでも取り上げてほしいにゃん
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
馬@2016年@秀
☆1579号本日の
☆琵琶湖検定☆
@12月09日@助
(A)、【近江の寺社】その38
『活津彦根神社(いくつひこねじんじゃ)』近江八幡市安土町。
安土城の西に位置する。
本来は安土町豊浦地区の村社。
織田信長が安土城を築いた時に城下町の神社として組み込まれた。
入口には織田家ゆかりの津島社、織田木瓜の紋がある。
この神社は彦根井伊家と関連もある。
井伊家の誰と関係あるか?
イ)井伊直虎
ロ)井伊直孝
ハ)井伊直弼
(B)、戦前、五個荘町の近江商人が朝鮮・中国に三越をしのぐ百貨店を展開してました。
百貨店は敗戦のため消滅したが、現在、子孫が彦根市で洋菓子店を営業してます。
何百貨店だった?
イ)三井
ロ)三中井
ハ)三成
答えは来週!
解答感想は
kodao522hakusiyuあgmail.comへ
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
Φ(*^ひ^*)Φ
この前、東京で開催された第4回Fish-1グランプリで
『ビワマス丼』が日本一となった。
さらに、
ことし10月にドイツで開催された料理の国際大会「世界料理オリンピック」で
金メダルは、ボストンプラザ草津の角垣総料理長、
銅メダルは、クサツエストピアホテルの笠松料理長、
が授賞。
我が県は優秀な料理人がいるのです!
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
北陸新幹線、小浜ルートに確定。
線路は我が県内を通る
県内に新幹線の駅をつくらないのなら建設費は負担しないぞ!
湖西線の廃線、及び第三セクター化も阻止だ。
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
昨日、県内最高峰の伊吹山で初冠雪。
平年より22日遅く、去年より10日遅いという。
湖北地域では伊吹山に三回雪が降ると里(平野部)にも雪が降ると言われてる。
そろそろマイカーのタイヤ、冬用に替えなきゃいけないな。
昨年の冬は雪少なくて役に立たなかったけど、
この冬はどうかな?
β《#^ひ^#》デキ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます