馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図『岡崎城下』に乾杯♪

2011-02-13 13:46:53 | 歴史地理
↑C
) A # ┏━┓
( 八 # ┃↑┃
)帖 #┏━┛↑┗┓
( 町中┃--城 ┃二
矢━岡┛■B| ┃十
作 崎駅 | ┏┛七
川 # 1 | D 曲
####岡崎 | ┗┓が
) #公園駅 号| ┃り
( # #~ | ┗┓
)愛 名# ~ 線| ┃◆
( 知 鉄 # ~ | ┃E
環 本# ~ |┃
状 線#/~|┗━
鉄 東岡崎駅~
道 # ~
# 乙川

※稚拙な図で申し訳ない
※端末によっては図がズレます
※PCでは一番下のBNで見るのが最適です

昨年のお盆休みに岡崎城へ行きました。
岡崎城には名鉄本線の岡崎公園駅から徒歩で行けるが、特急が停まる東岡崎駅のほうが電車の本数も多く便利です。
ただし、お城から少し離れます
JR岡崎駅はもっと遠いので、愛知環状鉄道を利用すべし。

城は矢作川と乙川が交わる位置にあり、内陸部だが海から川を通って船がここまで往き来できた。

東海道岡崎宿と城下町が一体化した岡崎の町、じっくり散策できます

皆さんもお越し野洲!

地図〓〓
〓〓クイズ

◆(A)、八帖町はお城から西へ八丁(870m)の距離にあるのでこの名前が。
「カクキュー」の味噌蔵では無料で見学があり、我が輩も飛び入りで参加、係員が案内してくれます。
『味噌蔵見学』




しかも味噌のお土産付き。
ただ、我が家は白味噌なので隣近所に差し上げたが。

カクキューの赤出し味噌の図柄は隣の矢作橋で秀吉がある武将と出会ったことにちなんでます

その武将は?
イ)明智光秀
ロ)石田三成
ハ)蜂須賀小六

『味噌ソフトクリーム』




◆(B)、岡崎城は徳川家康が生まれた城。
江戸時代は5万石の小さな藩ですが、本多・水野・松平・本多というように譜代大名が歴任してます。
さて、この岡崎城の住所は?

イ)三河町
ロ)康生町
ハ)家康町

『岡崎公園・家康像』





★(C)岡崎城の天守閣から直線で3キロ先にある松平家の菩提寺の大樹寺を見ることができ、
これを「ビスタライン」と言います。
祖父の地を望めるように伽藍配置を変えた将軍は?

イ)家光
ロ)秀忠
ハ)吉宗

『ビスタライン』






◆(D)、本来もっと南にあった東海道を岡崎城下に引き入れ、さらに道をわざと屈折させて防御にもした。
これが「岡崎27曲がり」です。
このような町並みにした武将は?

イ)田中吉政
ロ)堀尾吉晴
ハ)山内一豊

〓〓〓〓おまQ〓〓〓〓

◆(D)、味噌ソフトクリームを食べて元気な我が輩は27曲がり巡りに挑戦!
標識を頼りに歩くがわかりにくい、ジグザグに何度も右往左往して結局飛ばし飛ばしの町探索に。

この日は猛暑日で、蒸し蒸し全身汗びっしょり!
そんななか、赤レンガのお洒落で趣のある建物が見えてきた。

『岡崎信用金庫資料館』
見学無料、冷房利いてるしここでちょこっと休憩しようと入りました

入り口で記帳させられた。
「ひこにゃん市馬秀の助」と書きたかったが、受付の女性が注視してるのでやむなく本名を。

とりあえず椅子に腰掛けて休みかけたら受付の方がお茶とお菓子の差し入れ!

無料なのになんでサービスしてくれるの?
八丁味噌といい、岡崎は懐が深い?

さらに学芸員とおぼしき方が来られて資料を頂き館内の案内も。
至れり尽くせりとはまさにこのこと!

信用金庫資料館なので展示は貨幣に関するものばかりですが、学芸員さんとは、貨幣そっちのけで岡崎城、彦根城、安土城の話で盛り上がってました。

時刻は4時過ぎ、27曲がりはさらに東へ1キロほど続くが、これ以上無理したら身体に悪いですよ

という忠告もあり、東岡崎駅へ向かうことに。

〓〓さん、ホントにありがとうございました
無事生きて帰れました
m(_秀_)m


さて、お世話になったこの学芸員(館長かも?)さんのお名前は?


イ)織田
ロ)豊臣
ハ)徳川


『岡崎信用金庫資料館』


答えは次回!

♪(*^ひ^*)で
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地図『平城京答え』に乾杯♪ | トップ | 〓おまQ〓454 号第3回ゆる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿