馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1643】号

2017-09-01 19:00:00 | 旅行
       前ΗΗΗΗ回
       ★1641号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の寺社】45
『長純寺』彦根市佐和町

彦根駅からまっすぐお城に向かって約5分歩くと、
右手に市役所が見える。
寺は、通りの左手の日生ビルの裏にある。
曹洞宗の寺だが、由来の詳細は不明。
広い境内に墓石群がある。
市街地の中心地にこの墓石群は珍しい。
芭蕉の弟子で彦根藩士、森川許六の墓がある。

さらにもう1つ大河ドラマ関連で注目を浴びた墓が残されてる。

それは誰の墓?
イ)井伊直虎
ロ)瀬名姫
ハ)高瀬姫(正解◎)
@高瀬姫は、初代彦根藩主井伊直政の異母姉。
父の直親が長野県飯田市の寺に逃げた時、現地の女性との間に産まれた隠し子。
後に井伊谷に引き取られる。
直政が徳川家の家臣となり、高瀬姫は家康の命で川手氏の妻となった。
川手氏は井伊家の家老となったが、子供が無くて断絶。
幕末に直弼の命で再興された。
大河ドラマでは、滋賀県出身の美少女高橋ひかるさんが演じてます

@最初、長純寺を訪ねた時は墓を見つけられなかった。
しかし、
2回目、看板が設置されていて見つけることができました。






(B)、余呉湖は琵琶湖と同じく断層湖です。
余呉湖の東側の断層の名前は?
イ)醒ヶ井断層
ロ)賤ヶ岳断層
ハ)柳ケ瀬断層(正解◎)
@柳ケ瀬地区は余呉町と福井県敦賀市との境に位置する。
県境には柳ケ瀬山(439m)もある。
国道365号線と北陸自動車道は断層によってできたこの狭い峡谷を通る。
余呉川の西側は低い山、東側は1000m級の高い山が連なる。
これは、断層のズレで西側が低くなり、東側が高くなったため。
余呉湖の誕生は琵琶湖よりも新しく30万年前とされるが、確かなことはわからない。
断層により西側が低くなったため低地にできた水溜まりが余呉湖の原型だとか?
柳ケ瀬の北の椿坂峠付近が水源の余呉川は大量の土砂を余呉湖に運び、このため余呉湖と余呉川は分離、余呉川の流れは余呉湖に寄らずに断層沿いをまっすぐ木之本方面に南下することになった。
@余呉湖は近代まで独立湖だったが、現在は昭和時代の水利事業でダム化されて琵琶湖の水を取り入れ余呉川に流すことになり、3つとも繋がった。
琵琶湖→余呉湖→余呉川→琵琶湖
◎(正解者)◎
夏バテひこにゃん様(1)
Φ(*^ひ^*)Φ
今年も10月にキャラ博があるので
ひこにゃんはいつまでも夏バテしてる場合じゃないのだにゃん!


∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      馬@2017年@秀
      ☆1643号本日の
      ☆琵琶湖検定☆
      @09月01日@助

(A)、【近江の城跡】
『永原城跡』野洲市
ながはらじょうあと。
六角氏の家臣の永原氏が築いたとされる。
発掘調査で13世紀の土塁・溝の遺構が確認された。
100m四方の曲輪が4つあったのではないか?
と推測されてます。
また、寺院関連の遺構も確認された。
城跡の遺跡は現在、小学校にあります。
平家物語ゆかりのこの小学校は?
イ)小篠原小学校
ロ)祇王小学校
ハ)中主小学校


(B)、長浜市には、1文字地名が多い。

『ご』『す』『た』
これらの地名はどこにあるでしょうか?

イ)びわ町
ロ)虎姫町
ハ)湖北町

答えは来週!




Φ(*^ひ^*)Φ
昨日、大津パルコが閉店となりました。
若者向けファッションショップとして20年間、
大津市のシンボルとして頑張ってきた店で、
パルコの服を着て育った世代も多い。
一画にはFM滋賀放送局のサテスタがあり、平日午後毎日生放送されてた。
我が輩の投稿を読んでもらったこともあるんですよ。
ま、ファッションに縁がない我が輩は一度も買物したことないけどね。
なお、店は閉鎖されるが併設の映画館はそのまま継続されます。

大津市は隣が京都市なので商売が難しい地区ですな。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
9月になりました。
今日は防災の日。
琵琶湖は地殻変動、断層の繰り返しで移動し、現在の姿になった。
そのため、琵琶湖周辺は揺れやすい。
だから、
遠くの地震でも我が滋賀県は影響を受けやすいそうです。
南海トラフもかなり心配です。

どんな備えをしても地震には勝てないが、
常日頃の心構えと心がけが大事なのではないでしょうか?

とはいえ、いざとなるとどうにもならない?

どっちやねん?

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
全国各地に地震被害の古記録が
文書や遺跡として痕跡がたくさん残されてる。
だが、これが埋もれてしまって
あまり周知されていない。
東日本大震災の津波に関しても
過去に似たような事例があったそうです。
その教訓をもっと活かしていれば、
被害は軽減されたのでは?

地震対策は、地域の過去の歴史を調べその事例を分析することも大事な方法だと思うのですが…。

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ

トリガールの土屋太鳳さんとひこにゃん


映画、本日公開です

見てね!

β《#^ひ^#》デキ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〓おまQ〓1113号、オマケクイズ | トップ | 〓おまQ〓1114号【ラジ耳】359 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿