馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓468 号伊勢へゴー電!7

2011-03-09 21:51:48 | 歴史地理
【Q】桑名の折り鶴といえば?


答えは一番下↓


『蟠龍櫓・七里の渡し』


桑名城跡に建物は何も残ってないが、唯一復元された櫓がある。

『蟠龍櫓』、蟠龍は航海安全の神なので港の入り口の櫓にこの名前を付けたのだろうね。
この建物を見ればお城があったことを実感できます。
中は展望台兼資料館になっていて無料。
ただし、3時で閉まるので急いでやってきたんですよ!
でも、伊勢上野城資料館よりお粗末!他を犠牲にしてわざわざ見に来た甲斐がなかった〓

蟠龍櫓は『七里の渡跡』にある。

古くから読んでもらってる読者の方、覚えてますか?

ちょうど一年前、名古屋の熱田湊で七里の渡し場に立って、遠く伊勢方面を眺めてた。


その対岸の七里の渡跡がここ桑名です。

一年かけてようやくたどり着きましたよ

しばらく感慨にふける我が輩でした

続く〓


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

伊勢上野、円光寺〓

動画

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

帰りにガソリン入れたら145円。先週から6円上がった↑
プリカの値引きで141円だけど、やっぱり高いなぁ。

近畿地方では我が県が一番安いそうです。
ガソリンスタンド多いんですわ。
というか、我が県は車がないと生活できない

要するに田舎…


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『千羽鶴』
一般に一羽一羽糸でつなぐが
、桑名では一枚の紙から連続で折っていくあの千羽鶴です。

市立博物館に展示されてるので立ち寄ったが、休館してました。

くそー!またしてもしてやられた〓

パンダの名前、

我が国に来たのだから、

太郎と花子

と、日本らしい名前をつけたいもんです


馬秀と〓美

でもいいぞ〓

あ、この名前だと子供ができないか…

我が輩、種なし

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジ耳151 | トップ | 週刊安土城記事『天守の雛形』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿