馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓682号肥前へgo!その9

2013-06-22 21:59:12 | 旅行
【Q】端島が軍艦島と言われるようになった由来の軍艦は?

イ)武蔵
ロ)日向
ハ)土佐


答えは一番下↓

≪肥前へgo長崎≫

2013年4月29日(月)

08時43分、「長崎大波止ターミナル」
09時00分、「マルベージャ号」出航!
09時39分【端島】上陸


   □は社宅
    d
 ┏━━━━━━━┓
 ┃病院 グランド┃
 ┃■■     ┃c
 ┃□潮□□小中学┃
 ┃□降□コ65■■┃
 ┃□街 ‡   ┃
e┃□ Ж‡山  ┃
 ┃□神社‡道  ┃b
 ┃□□2‡   ┃
 ┃□□3‡   ┃
 ┃□□ ‡貯炭場┃
 ┃□□□‡   ┃a
 ┃□□□‡  ド桟橋
 ┃□□□‡  第1
 ┃□□□‡二坑口┃
f┃□★‡総合(事)┃
 ┃31□30■■第2┃
 ┃      ┏┛
g┃第3広場  ┃
 ┃プール┏━━┛
 ┗━━━┛  h

※見学場所は桟橋から南側の第1第2第3広場のみ!
数字は建物の番号。
全部で71号棟あった


10時30分、
ドルフィン桟橋

一時間弱の見学はあっという間でした

名残惜しいが出岸します

このクルーズは「上陸周遊コース」なので帰りはグルッと島を一周してくれます

船から見た軍艦島をお楽しみ下さいませ!


【a】
*##*


山の部分が本来の端島、
周囲の低地はすべて後に拡げた土地です
島唯一のドルフィン桟橋は島の東側にある。
西側よりも波が穏やかだからです。
それでも上陸できないケースが多い…

別の観光船が来てます
大人気ですな


【b】
*##*


端島神社の祠、この崖下に拝殿があったが今は跡形も無い。

神社の左が2号棟か?
崖下には採炭場の施設とベルトコンベアクレーンの跡が見える
石炭は北九州市の八幡製鉄所などに運ばれた


【c】
*##*


左に小中学校。
中央は65号棟。
コの字形で屋上に幼稚園、建物の真ん中は児童公園があった
右の低い建物は端島病院、昭和38年に建設されたので、かなり後半時期ですね。

*##*

東側の遠景


【d】
*##*


北端です
ここまで約4分

よく見ると
*##*


護岸の上に人が!

釣りしてるようだ

立ち入り禁止だろうが!

困ったやつだ


というか、あのビルの中を探検したい…



【e】
*##*


西側の社宅群。
ビルとビルは繋がっていて廊下を通って行き来できるそうです


【f】
*##*



この付近は荒廃がひどいようです

【g】
*##*


手前のビルは31号棟。
地下に共同浴場、
一回に郵便局。
その左横に50号棟がかつてあった
昭和館という映画館でした


【h】
*##*


南側の見学場所です


周遊終わり!

軍艦島さようなら…


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡


本日の答え、
『軍艦土佐』
長崎造船所で建造されたが、未完成のまま呉港まで曳航され、最後は千葉県の館山沖で魚雷の標的として沈没させた
一度も戦場に出てないんですね

端島に高層ビルが建ってない頃の島の姿が軍艦土佐に似てたとか?

写真付ブログ
http://blog.goo.ne.jp/hakusiyu/0?guid=ON


Φ(*^馬^*)φ
土佐といえば、ヨサコイ

本日、我が市でヨサコイソーラン日本海彦根三十五万石大会があった

日本海大会なので参加してるグループは京都市の大学、我が地元、隣の米原市・長浜市、さらに金沢市など北陸地域からも。

蒸し暑いのに市内の各会場で1グループ、何回も演舞します

ホントに大変だと思うが一生懸命踊る姿に感動した!

今年で八回目、
昨年はゆるキャラ祭りと同じく約7万人の観客があったそうな

我が市の二大イベントにしたい、と張り切ってます


明日もあります


熱中症が心配だが、頑張ってほしいものです


て、ヨサコイソーランなんかつまんない

と言ってたのはどこのドイツや!


うーん…

我が輩、節操ない


だぜぇ~


ひでにゃん
(*⌒Q⌒*)梅雨休憩
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地図クびわ検【1254】号 | トップ | こだ秀地図ク【1255】号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿