馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地名夜話15.05.04

2015-05-04 21:53:11 | 歴史地理
地名ちょこっと紹介


【九戸村】くのへむら
岩手県九戸郡。
岩手県の北部、あまちゃんで有名になった久慈市も本来は九戸郡でした。

以前、地図マガで紹介したが、
「戸」は放牧地、軍の牧場などの意味がある

一戸から九戸まで、半時計回りに設置した

一戸、二戸が岩手県に、
さらに北上して五戸~八戸の青森県に入り
再び九戸の岩手県に戻る。

本来は全部陸奥国南部藩の領地だったが、明治維新で青森県と岩手県に分断されたのです

現在、四戸だけ残ってない

四は死を連想するので設置されなかった、
と言われてる

が、最初から無かったとは思えない

自然に地名から消えてしまった、と思いたい。

消えてしまったといえば、九戸政実。
当主の南部家に反乱を起こした。
南部家は反乱抑えられないので豊臣秀吉に助けを請う。
約6万の討伐軍に対して九戸軍はわずか5000人だから勝ち目無し

降伏するが斬首されてしまった

が、その豪胆さから
今や地元の英雄になってます


九戸村を貫く河川は

「瀬戸内海」

と思いきや

瀬月内川

でした

我が輩に限らず、
誰か一人は絶対に見間違いする
川の名前ですな


明日に続く


■地■名■ク■イ■ズ■

□前回の答え
三重県伊賀市に青山リゾートという観光地がある

この青山は昔、なんと呼ばれてたか?


イ)あほの山(正解◎)
ロ)あいの山
ハ)あわの山
@本来は阿保の山、
伊賀には阿山郡があったが、伊賀市に統一されて阿山や阿保の地名は表舞台から消えました
ま、阿保山リゾートでは客を呼べませんな

東京のおしゃれな街「青山」
実は、青山も本来は地名ではない
徳川家臣の青山氏の屋敷があったので青山と呼ばれるようになった

地下鉄に青山一丁目駅があるが、青山一丁目という地名は無いそうです

北青山、南青山ならあります

青山であほか?と言われたら、このウンチクを披露しましょうね


◎正解者◎
≪ゲン≫です(^-^)/様
Φ(*^ひ^*)φ
初瀬街道で行ったことあるのは室生路。
ちょうど5月の連休でした
室生寺のシャクナゲ、長谷寺のボタンが見事でした


小倉街道は昨年の大河ドラマ官兵衛で賑わったんじゃないですかね?

中津城下町を散策してみたいです



●あらまぁ賞●
坂田師匠。様

Φ(*^ひ^*)φ
答え、わざと書き間違えたのかな?
坂田師匠、ホントのアホではありません

琵琶湖の祖先は伊賀湖、甲賀湖。
現在の伊賀甲賀地域には湖の底の粘土層が残ってます

湖の忍者はぬかるみに強いんじゃ…


□□□□□□□□□□□□

2週間ぶりかな?
久しぶりに雨降りました

今日は
我が町内のお祭り!

よりによって祭りの日に雨とは?

雨天決行、
今年は自治会の役、関係ないが、昨年からの成り行きで今回も祭りの裏方を担当した。

しかし、身体の疲れが残ってるので少しだけ手伝って早めに帰った

我が輩にとっては恵みの雨だったな

♪(*^ひ^*)でにゃん


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊安土城105号その弐【動画】 | トップ | 地名夜話15.05.05 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿