馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

地図クびわ検【1616】号

2017-05-19 19:00:00 | 旅行
       前ΗΗΗΗ回
       ★1614号★
       ★琵琶検★
       のΗΗΗΗ答
(A)、【近江の城跡】
『尼子城』犬上郡甲良町
あまごじょう。
尼子地区は佐々木道誉(京極高氏)の本拠地の近くで
孫の高久が地名をとって尼子氏と名のった。
後に出雲国の守護代となり、出雲尼子氏として活躍します。
この尼子氏の城跡と館跡の遺構として堀と土塁が一部残されてる。





詳細は不明。
後に近江尼子氏も出雲尼子氏も滅亡します。

尼子地区の隣に藤堂家発祥の地がある。
何地区か?
イ)こがわはら
ロ)きたおち
ハ)ざいじ(正解◎)
@「在士」。本来は藤の木がある八幡神社にちなんで藤堂村と呼ばれてた。


しかし、彦根藩2代目藩主井伊直孝が在士に改名させた。
藤堂高虎の出生地なので、藤堂と呼び捨てにするのはダメという理由でした。

ちなみに高虎のおとうさんは虎高です。

ややこしいぞ!
@八幡神社は藤棚の名所。

神社のすぐ隣に観光施設ができたので便利になりました。

是非ともお越し野洲!


(B)、【びわ湖文化公園】大津市瀬田

           東大津高校
近代美術館-県立図書館-(?)

東大津高校と県立図書館の隣にある施設は?

イ)埋蔵文化財センター(正解◎)

ロ)滋賀医大
ハ)立命館大学
@滋賀県の遺跡・遺物の調査保存する施設で、我が輩もなんどか利用したことがある。
文化財保護の中心的施設なのだが、
こともあろうに遺品の整理中に出火!
貴重な遺物を焼失させてしまった。
長浜市の塩津港遺跡から出土した平安時代の木製品だったらしい。

たわけが!
とんでもない失策や!
責任者は左遷、首に処すべし。


◎(正解者)◎
ニャンニャン彦太郎様(完璧)



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

      馬@2017年@秀
      ☆1616号本日の
      ☆琵琶湖検定☆
      @05月19日@助

(A)、【近江の城跡】
『賤ヶ岳砦』長浜市
しずがたけとりで。
有名な賤ヶ岳の合戦の時に築かれた。
羽柴秀吉軍の陣城。
桑山氏と羽田氏が守備したとか?
歩いて登ることができるが、リフトで簡単に登れる。
ただし、有料。
リフト降り場から徒歩さらに10分で山頂に。
城としての遺構はイマイチだが、
公園になっていて、眺望が素晴らしい。

賤ヶ岳は現在長浜市に属するが、
合併前は何郡だったか?

イ)いかぐん
ロ)さかたぐん
ハ)ひがしあざいぐん


(B)、【信楽高原鐵道】

貴生川##[?]##雲井##勅旨##信楽

[?]の駅は?

イ)宮町遺跡跡
ロ)紫香楽宮跡
ハ)甲賀寺跡

答えは来週!



∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

Φ(*^ひ^*)Φ
来週、ドコモの夏モデルの新機種が発表されます。

まだまだ携帯使うつもりなので

どうでもいいわ。


Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
新聞の記事に滋賀県の気候区分についての記載がありました。
滋賀県の気候は基本的に『近畿中部』です。
ただし、これは春から秋まで。
冬は二分されます。
県北部が『近畿北部』の気候になります。
いわゆる北陸型です。
我がひこにゃん市はその境目で、基本的に冬は近畿北部の気候だが
風向き次第で微妙に変わったりする。
この予想が難しいだニャー!

Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
2014年の「全日本国民的美少女コンテスト」グランプリの高橋ひかる(15)が、
15日に放送されたNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」でドラマデビューを果たしました。

大津市瀬田の出身だとか?
将来が楽しみですな。

というか、滋賀県の新しい女優はみな
高橋ばっかりかい?

β《#^ひ^#》デキ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〓おまQ〓1068号、オマケクイズ | トップ | 〓おまQ〓1069号【ラジ耳】344 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿