馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓580 号北九州へgo !85

2012-02-22 22:22:00 | 歴史地理
【Q】941年、大宰府政庁は炎上しました。
火を放ったのは誰?
イ)武藤資頼
ロ)平将門
ハ)藤原純友

共通点は?

答えは一番下↓

≪北九州へgo太宰府≫

2011年5月6日(金)、
三日目。

07:28博多駅
08:11都府楼前駅到着。
08:30『苅萱の関跡』
08:55『水城跡』
10:17『筑前国分寺跡』
10:20『文化ふれあい館』
『86大野城スタンプ』
10:47「太宰府学業院中学校」
10:57『蔵司(くらのつかさ)』
11:01『大宰府政庁跡』
『大宰府展示館』

政庁跡の略図です

┏━-[北門]-━┓
┃      ┃
┃ 西楼 東楼 ┃
┃ [後殿] ┃築
┃ ┃地
==【正殿】==
∥ ∥
∥ □ □ 回
∥ 廊
∥ □ □ ∥
∥ ∥
==【中門】==
┃ [] [] ┃
┃ ┃
━━【南門】━━


奈良市の平城宮跡に壮大な朱雀門が復元されてます

大宰府政庁の南門も似たような形の建物だったのではないか?
と、我が輩は想像してます

『中門跡』


礎石群

だだっ広い草原の中に礎石が規則正しく残ってます

奥に公園化された地区があり、そこで楽器の演奏をしてるグループがいました

しばらく聞き入ってました


どんな楽器だったか忘れたけど。

なお、政庁跡の動画は数ヶ月後にアップする予定です

お楽しみに!


続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

【キグるミさみっと2011】

『はち丸』
名古屋市。

名古屋城築城400年を記念して生まれたキャラ。

顔つきは若いですが、実は401歳のお爺さん殿様だとか?

尾張徳川家が使用してた合印に『丸八』と書かれてあって、名古屋市の市章にもなりました。

で、ひっくり返しして
『はち丸』と名付けられたようです

昔、落語家の笑福亭仁鶴師匠がアイドル並みに人気絶頂だった頃、

笑福亭仁鶴丸…?…。
と名乗ってギャグ飛ばしてたのですが。

我が輩は
ハクシュウ丸馬秀の助でござる

β《#^う^#》で


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

本日の答え、
『藤原純友』
純友は豊後・日向の兵を率いて博多湾に上陸、水城を突破し政庁跡を占領した。
なぜ簡単に水城が突破されたんでしょうかねえ?

純友の父が大宰府の役人だったので純友も大宰府に住んでただろうし、土地のことはよくわかってたんだろうね。

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

Φ(*^馬^*)φ
毎年この時期になると口内炎で悩まされる。
さらに昨日から舌の先がしびれてヒリヒリ、ご飯食べにくい。
最近治りが遅くなりつつあるので10日ぐらい悩まされそう


だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こだ秀地図ク【1125 】号 | トップ | 地図クびわ検【1126 】号 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿