二日間、あまり食べずにずっと寝てた母、当然ながら衰弱加速してるような気がする。
心配で心配で、気になって自分はほとんど寝られなかった。
親子共々、共倒れになるのか?
う~ん…
紙おむつ交換は毎日午後に一回のみ。
軟便多いので、大変。
汗だくになりながら、毎回40分かかる。
さらに今回は陰部にペットボトルの水を流した。
少しは綺麗になったかな?
次は石鹸で洗うべきなのか…
Φ(*^ひ^*)ΦΦ(*^ひ^*)Φ
ゴキブリホイホイ、設置場所を変えて数も増やしたら、なんと二日間に2匹づつ捕まえた!
合計4匹抹殺した。
まだいるかもしれないので、
ホイホイをまた買ってきたぞ!
馬《●▲●》助ヒヒーン♪
最新の画像[もっと見る]
- 6回目の面会は覚悟した、の巻巻巻 4週間前
- 6回目の面会は覚悟した、の巻巻巻 4週間前
- 5回目の面会は医師の説明があった、の巻 1ヶ月前
- 5回目の面会は医師の説明があった、の巻 1ヶ月前
- 有岡城の外堀巡りをした、の巻 1ヶ月前
- 有岡城の外堀巡りをした、の巻 1ヶ月前
- 有岡城の外堀巡りをした、の巻 1ヶ月前
- 有岡城の外堀巡りをした、の巻 1ヶ月前
- 有岡城の外堀巡りをした、の巻 1ヶ月前
- 有岡城の外堀巡りをした、の巻 1ヶ月前
お母様の状態を察するところ介護サービスは絶対に必要だと思います。
『地域包括支援センター』
滋賀県(でしたよね?)のお住いの地域の『地域包括支援センター』を検索して必ず連絡して下さい。
地域包括支援センターにはケアマネジャーや社会福祉士、看護師などが相談役としているので「介護サービス」の窓口になります。
要介護認定を受けていないのであればその手配もしてくれるはずです。
必ず連絡して下さい。
お願いします!
介護申請の用紙は市役所からもらってきました。
申請と認定を受けたいが、本人が拒否。
介護はお前がやれ!それで充分だ、
と母が言うので、親孝行のつもりでやってます。
毎日遊んでる身なのでやむをえない。
とにかく、母は他人に身体を触られたりするのが嫌なのです。
弟と相談して今後の対策を考えてるが、本人の同意なしに強制的に介護や入院をさせるのはなかなか難しい。
しばらく様子見の状態です。
ちなみに亡き父の時は介護申請してデイサービスも利用してました。
父は喜んで受けてました。
その申請や手続きをしたのは母自身だけに色々と思うところがあるようです…
市役所に「本人が拒否している」ことを伝えた上で申請したらどうでしょうか。
仮にヘルパーが入るとして、オムツ交換などの身体介助はやらないにしても、買い物や食事を作る家事援助をしてもらうだけでもかなり助かると思うのですが。もしかしたら配食サービスなども利用出来るかも知れないので身体介助に拘らずに介護サービスを利用してみてはどうでしょうか。
市役所は事務的にことを進めると思いますが『地域包括支援センター』は相談窓口のようなものですから相談だけでもしておいて欲しいです。
余計なお世話かも知れませんが心配なのでコメントさせて頂きました。
生活が良い方向に向かって行くことを願っています♩
主人の介護真っ最中のわたくしですが20年目に突入。
これから先どのくらいの介護を続けることが出来るか
お母様の状態を確りと看て行かなければなりません。
皆さんのアドバイス有り難いですね。
今の状態で母様はひと様の介護は嫌だと言われても。
そこは息子様であるあなたがこれから先の事を考えて行動をとらなければならないときだと思います。
自分自身が働かないで此れから先はどうなるのでしょう。
お母様の生きている間は年金で食べていけます。
お母様がもしこのの先無くなられた時には、
遺族年金などと言うものは一銭も出ません。
濡れたお尻拭きも売ってます、1日に1度のおしめ替えは信じられない事です。
上を向いての食事。これは怖い事です背中に布団を丸めてよし掛ける様に起こして上げて少しづつの卵を入れたおかゆ等。プリン、バナナの毎日はとても考えれない事です。老婆心事ですがゴキブリの事が気に成るのに、その分お母様に気をまわして上げれないのでしょうか。
お気を悪くされると思いますが。これからますます大変になってきます。
自分では何もできないお母様の意見を聞いて今のままの状態はとても心配ですね。
皆様が必死にコメントくださっている事・・・
確りと弟様とご相談してほしいものです。
どうぞ良い方向に持って行ってくださることを願っています。
思い通りに成らずイライラしたり。
お金が沢山有れば親のためにどんな事ともして上げれます。
親の年金で施設に入れてあげる事も出来ます。
遊んでいたという事はお仕事はしていなかったのですか?
おとうさまをみられていたおかあさまは介護の苦労は嫌と言うほど分って居られると思うのですよね分っ。
介護で苦労した親は決して子供に同じ苦労はさせたくないものです。
自宅介護は子供が親を放したくない、
施設に入れるのは忍びない。
そういう気持ちから5人の介護をしてきましたが、
外部からの助けは必須、
今は訪問医療、泌尿器科に通院、大学病院から週3回のリハビリ、全部主人の為です。
介護17日目からの更新有りませんが、
ブログは自分の気持ちを正直に書くことが出来ます
色んな事吐き出しながら良い結果の成るよう、
皆さんの声を聞き入れてください。