◇◇◇◇◇地名パズル◇◇◇◇◇
前回の答え、
日越鳥
根後居
○○○○駅←神奈川県
崎駅沢駅
駅↑駅↑
↑↑↑↑
↑↑↑↑
福大新滋
岡阪潟賀
県府県県
正解は、『箱根湯本』駅
◎(正解者)◎
◇去年の紅白歌合戦を見た人の会話
Aさん⇒そう言えば、朝ドラのべっぴんさんの特集がなかったぞ~。
Bさん⇒やはり、べっぴんさんの主題歌を歌うMr.Childrenが出ないからね~。
Cさん⇒とと姉ちゃん、出たぞ~。
上記の会話文、GWの頃になれば、忘れるぞ~。
解答者
ぱそこんZ様
Φ(*^ひ^*)Φ
一年に3シーズンしか発行してないので、
前回のことはすっかり忘れてしまいますな。
朝ドラは大阪と東京が交替で制作してる。
この数年は大阪制作の『マッサン』や『あさが来た』が大健闘してるが、前回の『べっぴんさん』の後半のグダグダが視聴率を下げてしまった。
今も引きずってる…。
今回は桑田佳祐の曲なので、紅白出場確定ですな。
解答ありがとうございました
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
地名ちょこっと紹介
【箱崎駅】福岡市
はこざきえき。
JR鹿児島本線の駅。
「箱崎」は応神天皇誕生の際に胞衣(膜と胎盤)を箱に納めて埋めたのが由来。
その応神天皇を祭ってるのが筥崎宮。
同じく「はこざき」と読むが漢字が違いますね。
「筥」を漢和辞典で調べると、「いなたば」と読む。
意味は、米を入れる箱。
稲の束を測る単位。
竹製の重ね箱ですな。
最近は見られないけど、駅弁などに今も竹製の箱があったりします
筥崎宮のホムペによると、
応神天皇は宇美町に産まれたと書いてある。
大宰府の北に位置する町です。
宇美は産みが由来で、当然ながら応神天皇にちなむ。
なので、宇美八幡宮は安産祈願の神社になってます。
実は筥崎宮の近くを宇美川が流れてます。
応神天皇ゆかりの宇美町と筥崎宮は川で繋がってるのです。
筥崎宮の最寄り駅は箱崎駅だが、
我が輩は隣の吉塚駅で降りました。
距離的にはどちらで降りてもあまり変わらないのです。
2011年5月4日、吉塚駅から筥崎宮へ参拝した時、
挙式をあげたばかりの若い新婚さんがいました。
嬉しそうでした
あれから6年経ちました
たぶん産まれたであろうお子さんは、
箱崎だけに
箱入り娘?
箱入り息子?
として大切に育てられてるのだろうな…。
明日に、つ、づ、く~~
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
Φ(*^ひ^*)Φ
今年も早くも初夏となりました。
一年で一番いい季節です。
明日から大型連休スタートですね。
今回は、カレンダーの並びが悪くて前半と後半が完全に分離。
土曜日と祝日が重なった。
ちょっと残念な人もいるかもね。
我が輩は、カレンダーを気にすることなく
本日は信州に滞在してます
というか、
信州を電車で移動するのは生まれて初めて!
しかも最初JRに乗ってたのに途中で第三セクターの鉄道に変わってる
ややこしいやんか!
今夜泊まってるホテルの駅ではひこにゃん駅までの切符変えんぞ!
困ったもんやわ。
β《#^ひ^#》でヒヒーン