goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつごはん。

おいしいものと穏やかな時間が大好きなわたしの、大切な日々をつづっています。

新潟市中央区花園CoCoLo西館『WAFFLE HAUSE☆ヤスダヨーグルト ワッフルハウス』のワッフル。

2012-11-04 | 新潟スイーツ(ケーキ・和菓子etc)
     さくっと軽いワッフルと、抹茶アイス、
   練乳のようにクリーミーなヨーグルトソース。



    ハイ、第一印象から決めていました。

ということで。
新潟駅のヤスダヨーグルトさんちの
『ワッフルハウス』さんへ寄ってきました。

クマ吉さんにコメントで教えてもらった
“和風ヨーグルトワッフル”¥350を指名買い♪

とってもおいしかった。ん~、幸せ。
2個食べれる勢いを止めるのは至難の技でした(笑)


『WAFFLE HAUSE』



住所:新潟市中央区花園1-1-1 CoCoLo西館3F
TEL:025-241-4967
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休








         



じょっちゃんは関ジャニ∞の横山くんが好きです。

第一印象から決めていたそうです。


セブンのエイトレンジャー祭りのときに、
「はーちゃんばっかり、大野くんのうちわを持っててズルイ!」
とエイトレンジャー ブラックのうちわを買わされたのもそのため。
(よく行くセブンのレジのお兄さんの微笑みが痛かったヨ・・・

そしてそのうちわは、ちょっと加工して、
(じょっちゃんたっての希望で「ガンバレ」っていれています/笑)



この週末に行った関ジャニ∞のコンサートin朱鷺メッセで
じょっちゃんの手にずっとずっと握られていました。

そのおかげか、アンコールで横がステージから降りてきてくれて、
まさかの出来事が

最高に楽しい、キラキラしたコンサートに、
+αの大大大・・・×∞の感動をわたしたちにくれたのでした。
ありがとう、関ジャニ∞!


ぴよこちゃんが並んで買ってきてくれた(本当にありがとう!!)
エイトレンジャーのペンライトも、じょっちゃんの宝物。



そしてじょっちゃんの自由帳に、ついにブラック登場。

本当に嬉しかったそうです。


横に「がんばってな!!」と言ってもらったこと、
ずっとずっと覚えていてほしいな・・・。

新潟市江南区太右エ門新田『patisserie remplir☆パティスリー ランプリール』のケーキ。

2012-10-25 | 新潟スイーツ(ケーキ・和菓子etc)
信濃川の土手沿いを、秋晴れの中、走っていくと、看板が現れる。
そして辿り着くお店はとってもとってもかわいいのだ。



ということで。
移転した『ランプリール』さんがとってもわたし好みだというので、
ママンに連れて行ってもらいました。
出来島にあった頃よりも広い駐車場に、
ウッディーな外観。
店内は明るくショーケースにはケーキ、変わらずジェラートもあります。
テーブル席やテラス席のイートインスペースも広々、
薪ストーブもあるから、いつかはカフェになるのかなぁ。
今はイートインすると、紙コップのコーヒーを無料でいただけます。



紅葉を見ながら、テラス席でタルトタタンとモンブラン。

定番のモンブランはこの時期は和栗をお店で裏ごしして出すそうな。
わたしは定番のこの方が好みかな。こっくりしていて。

でもね、こちらのタルトタタンはまた指名買いしたい。
秋の定番らしいのですが、わたしは新発見!
こっくりキャラメル味のリンゴに、カスタードクリームとパイ、
この組み合わせがとってもおいしかったです。

今度は自分で行けるかな?

今年の秋は短いのか、コーヒーが恐ろしい速さで冷めてしまったけども、
久しぶりにおいしく、気持ちのいい時間を過ごせました。


『patisserie remplir』

       

住所:新潟県新潟市江南区太右エ門新田37-1
TEL:025-282-1533
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日



                               

                

NHKの『グレーテルのかまど』という番組が好きです。
タルトタタンはこの番組で特集されていて、
それですごく食べたかった1品でした。
『ランプリール』さんのショーケースで見つけたときに、
思わずはしゃいでしまったほどです。


そのつながりでおまけ☆



伊勢丹で「買う? 決める?」な買い物に頭を悩ませていたとある日。
クールダウンとして飲んだ、
フレッシュネスの自家製ジンジャーエールです。
これも番組をみて“自家製”なのが飲みたかったのだ(笑)

しょうががぴりぴりしして、まさにリフレッシュだったのだけど、
底に沈むジンジャージャムが濃いので、
さらにソーダを足してもいいくらいでした。

「おいしいし、もったいないから、イオンでソーダを買いたしたいね」
と同じく番組のファンの彼と話し合う。

…こんな庶民っこの感覚が同じこともうれしかったりします。

新潟県長岡市喜多町『ガンジージェラート&カフェ みちる』のジェラート。

2012-09-11 | 新潟スイーツ(ケーキ・和菓子etc)
疲れがたまっているのか、
それとも甘いもの好きのわたしにだんだん似てきたのか。

       

ということで。
「アイスが食べたい」と所望された、とある日はこちら。
長岡市『みちる』さんちのジェラートです。

わたしは苦味効いた“抹茶”とまんま裏ごしたような“とうもろこし”
彼はどちらもすっきりとした甘さの
“ガンジーミルク”と“いちご”をセレクト。

望み通りの味に、満足感倍増!

ダブルで¥390の幸せです。


『ガンジージェラート&カフェ みちる 加勢牧場』

住所:新潟県長岡市喜多町386 コパスプラザ1F
TEL:0258-28-2863
営業時間:[月~土]11:00~20:00
     [日・祝]10:00~19:00

定休日:不定休

              にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ




『みちる』さんのアイス、今日食べたら余計に沁みるだろうなぁ。

9月になって、要因はわかっているのだけど、し、し、仕事が忙しい…。
定時になっても、まだ山のようにある見積依頼に
先輩たちと5分ほど現実逃避をするのが日課になりつつあります。

この週末は楽しみなこともあるし、乗り越えられそうなんだけども。
この週末が楽しみで早く時間がたってほしいせいか、
もう木曜日くらいのしんどさです。



うちのコの↑この画像が今の気持ちにぴったり(笑)

とほほのほ。

新潟市中央区川端町ホテルオークラ『ラ・しなの』のケーキたち。

2012-09-02 | 新潟スイーツ(ケーキ・和菓子etc)
指名したのはふわふわのレアチーズケーキ(ベリーのソース入)と
上にかぶさったグラニュー糖の蓋が美しい、
カスタードとフルーツのグラスケーキ。



品のいい甘さで、どちらも、おいしくいただきました♪

ということで。
お祝い!とどさっといただいた『ホテルオークラ』さんのケーキたち。




ここに丸いデコレーションケーキも加わって、
まるでケーキバイキングのようでした。

で…。
指名して食べたくせに、最終的にはやっぱり全種類制覇。
マンゴープリンのマンゴーがね、完熟で、
外にも、中にもごろごろっといて、
それでいてクリーミーでおいしかったー。(←特筆しておきます)


家族の人数以上にケーキたち、そのお心遣いがとても嬉しい。
本当にありがとうございました。


                      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ






ここのところ仕事が終わってから、
ずっと探し回っていたブリトー@かえるのぬいぐるみ



灯台下暗し、よく行く場所にちゃんといて、
色違いのふたりを仲良く連れて帰りましたの図


キャラクターものはあまり持たないのですが、このこは特別。
ブリトーたちをみて、にやにや
9月に入ってもバタバタの日々ですが、それもまた楽しい。 うっしゃ

新潟県阿賀野市保田『ヤスダヨーグルト』のアイスクリーム。

2012-08-20 | 新潟スイーツ(ケーキ・和菓子etc)
       日焼けが怖いけど、青空が気持ちいい!



       これはお出かけしたくなっちゃう空。


ということで。
阿賀野市までドライブです。
目的地は『ヤスダヨーグルト』さん↓

       

我が家からは新潟駅の店舗の方が近いってわかっているけど、
この工場内の店舗に一度行ってみたかったんだもの。
わたしの運転ではたどり着けなかったのでリクエストです。

びっくらおいしいらしいソフトクリーム¥250と、
アイスクリームのダブル¥350でした。



濃厚なミルク味のソフトクリームは、
今まで食べてきたソフトクリームとはひと味違いました。
ミルクキャラメルっぽいというか…、すごくおいしい☆



店内は冷房が効いているのだけど、大賑わいなので、
ソフトクリームもアイスクリームががんがん溶けます(笑)
おなかがすいていたので、コーンにしたけど、
カップでもよかったなぁとちょっぴり後悔。。

ダブルのアイスクリームも、1スクープが大きいんだもの↓



ちなみに上がキウイヨーグルトと、下がプレーンヨーグルト。
どっちもヨーグルトヨーグルトしていて、
非常においしかったです。
プレーンの方がより濃厚かな。おいしくて幸せ!


アイスはぺろりと食べたものの、
しょっぱいのが食べたいモードになったため、
隣のワッフルハウスはおあずけ…。
今度は駅でアイスクリームとワッフルを食べてみようと誓って、
すたこらさーと、お店をあとにしたのでした。


『ヤスダヨーグルト』

住所:新潟県阿賀野市保田940
TEL:0250-68-5028
営業時間:9:00~17:00
定休日:元旦のみ

                      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ