はちみつごはん。

おいしいものと穏やかな時間が大好きなわたしの、大切な日々をつづっています。

新潟市東区はなみずき『白い船』のランチ。

2012-03-30 | 新潟ランチ
いちょう切りの大根サラダは
梅風味のドレッシングがかかっておりました。

       

大根サラダ=短冊か千切りかと思っていたけども、
いちょう切りもあり!と新発見。

―これだからお外ごはんはやめられない。


ということで。
とある日、かおりんとランチへ出かけておりました。
場所は東区の洋食やさん『白い船』さんにて。

パスタやグラタン、ドリア、フライ、カレー、
メニュー豊富な中から選んだのはオムライス!
一度こちらのオムライスを食べてみたかったの↓



もりもりなオムライス、とろとろ卵かけver!
サラダとスープ、飲み物がついて、
¥1200くらいです。



かおりんは蟹グラタンだったかな?
このグラタン皿がレトロでかわいいなぁ。

さて。オムライス。
ケチャップライスの山が大きいっ!



まわりのデミグラスソースは苦めで、大人な味です。
とろとろ卵がマイルドさと合う。



山を崩しながら、パクリパクリしていると、
半分くらいでおなかいっぱいになります。
ケチャップライスに入っているコーンが
なぜだかシャキシャキなのが気になりつつ(笑)、
完食した食べ応え満点のオムライスでした!
ふー!

とはいえ。



ついついクーポンでいただけるデザートも
ちゃっかり完食。

ランチ後、仕事があるかおりんと
時間いっぱいまでおしゃべりして、
楽しい時間を過ごしました。

いつもかおりんには優しさをもらっている気がします。
優しい気持ちは伝染するよね。
ありがとう。


住所:新潟県新潟市東区はなみずき1-16-13
TEL:025-286-5505
営業時間:11:00~15:00 17:30~22:00
定休日:月曜日

                      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ





年度末です。

週末が終わったら新年度。




でも。
今は週末を楽しみたい気分です



お仕事、お疲れさま。

新潟県長岡市台町『Cafe Kitchen☆カフェ キッチン』のケバブラップ。

2012-03-27 | 新潟そのほかのおいしい
            努力が実を結びますように…


       


            長岡散歩で稲荷神社をみっけ☆




ということで。
長岡駅はどっちが駅前なのか、駅裏なのか、
はたして長岡に駅南はあるのかちっともわからない…

そんなわたしが長岡散歩の巻。


今回のお話は。
旧ダイエーがあった方(←いつの話だ…)の入り口から出て、
てくてくと、たどり着いたこちらのお店↓

       

ケバブサンドのテイクアウトができる『カフェ キッチン』さんです。

テイクアウト専門のお店なので、2人入ればギューギューな店内。

タピオカドリンクやふわっふわのかき氷も売りみたい。
種類がいっぱいありました。
これからあったかくなったら、かき氷もいいなぁと思いつつ、
ケバブラップをオーダー↓



1つづつ袋に丁寧に包んでくれます。
お値段は1つ¥400。チーズ入りは+¥50だったなぁ。
このごはんバージョンもあるそうなので、それも気になるところ!

       

見た目はかわらないけれど↑
ラップケバブは辛さが3段階から選べました。
わたしたちは辛さがマイルドなものと中辛のものを。
作っている工程を凝視していたのですが、
辛さの違いはふりかける真っ赤な香辛料の多さの違いなのかな?



もちっとしたクレープ状の生地に、
キャベツと味つけされたスパイシーなチキンがドーン!
辛い方がパンチが効いていておいしいと思いました。

今回はすでにローストされジャーに保温されいたチキンで
作られていたのだけども、
お店にはせっかくあのくるくる回るロースターがあったので、
今度はスライスしたてのものを食べたいなぁ。


またお散歩がてらリベンジしてみようと思います!


『カフェ キッチン』

住所:新潟県長岡市台町1-8-22 恩田ビル1F
TEL:0258-89-8686
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休

                      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ
















さてさて。年度末は忙しい。
でも4月からの方が、落ち着かない予感もあり。

最近ずっとスピッツの『チェリー』の歌詞が頭をめぐっています。


“きっと想像した以上に騒がしい未来が僕を待ってる”



あれやこれやと不安になるけども、
変化を楽しめたら、きっと大丈夫。



東京都台東区上野『神田達磨』のたい焼き。

2012-03-26 | 県外食べ歩きグルメとお土産。
         上野からもスカイツリーが見える。



          ぶらぶら散歩にはもってこい。


そんなお散歩のお供はコレコレ、『神田達磨』さんのたい焼き↓



おせんべい部分は卵せんべいのお味に似ております。おいしー♪



おせんべい部分がぶ厚い分、
パリっとしているのだけど、ちょっぴり柔らかめながの新鮮でした。



たい焼き自体はクリームたっぷり、
あっつあつで、ほっこりするお味です。
クリームが¥160であんこが¥140だったかな。



ということで。

       

アメ横での食べ歩きお散歩も楽しかったりして。

新潟も早く青空の日が多くなるといいなぁ。
春はわたしが一番好きな季節。
お花見や食べ歩きのお散歩に出かけたい場所がいっぱあります。


神田達磨 上野店  

住所:東京都台東区上野6-12-17
TEL:03-6803-2122
営業時間:月~金 12:00~21:00頃
土・日・祝 11:00~21:00頃
定休日:年中無休



                      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ


☆おまけ☆



どっちが好きかと聞かれたら、東京タワーと答えちゃうかもしれません。
だって昭和っこだもの。

落ち着いたら、スカイツリーにも登ってみたいものだけど…
いつになることやら。。

国立科学博物館の『インカ帝国展』

2012-03-25 | 気ままにWorks。本・映画・舞台etc
「大きなくじらだねー!」とこのこ↓に驚けば、



「シロナガスクジラだー!」と当たり前のように切り返され、
「そうなの?」と2度驚く、東京2日目の上野。

「あの大きさのくじらは、シロナガスクジラしかいないんだよ」
とな…

答え合わせじゃないけれど。
後日このお話を綴るのに、“上野 くじら”で検索したら、
原寸大のシロナガスクジラのオブジェがある
『国立科学博物館』がちゃんとヒットしたのでした。
知らないことがいっぱいだ!

ということで。



そんな『国立科学博物館』で“インカ帝国展”を鑑賞してきました。
これもまた知らない世界。

公開直後だったせいか、
それともこの神秘な文明が興味がある人が多々いるのか、
アリエッティ展を彷彿させる混みようで。
でもこういった歴史が大好きなひとは目がキラッキラ。

この展示の目玉でもある3Dシアターでは、
インカ帝国のマチュピチュを3Dで観れ、
その壮大さを感じることができました。
展示→シアターの流れだから、わたしにもわかりやすく、
インカ文明の歴史や信仰に少し触れることができたかな。

とはいえ。
3Dはコンドルの視点(上空から)でという設定なので、
飛び出すコンドル様に一瞬背中をのけ反らせたのは内緒の話(笑)


                      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ









おしゃれをして、お出かけをする休日も。

すっぴんで、気ままにうたた寝をする休日も。

同じ気持ちで過ごせることに感謝。



東京都千代田区神田神保町『柏水堂』のプードルケーキ。

2012-03-25 | 県外食べ歩きグルメとお土産。
           きゅるきゅるん♪



このケーキは大好きな漫画に登場した、そのまんまの見た目。


ということで。
ハチミツとクローバーにも登場した“プードルケーキ”
で有名な(?)神保町の老舗のケーキ屋『柏水堂』さんのお話です。
漫画片手に見つけた、わたし版 神保町の想い出の味。
奇しくも『ティーヌン』さんの近くで、またびっくり(笑)

       

『柏水堂』さんの店内のショーケースはいろいろなケーキがあるけども、
“プードル”¥380は連れて帰らなきゃって思ってしまうの。
あのかわいいこがいくつも並んでいて、どこを見てても目が合うの(笑)
「あたち、いるよ」と言っているようで。

数年ぶりに訪れたけど、やっぱり今回も…↓



“プードル”とチョコレートケーキの“ピラミッド”¥380を
お持ち帰りです。

『柏水堂』さんは喫茶スペースもありますが(ここがまたレトロでいい!)
今回はホテルでゆっくりお茶をしようと思っていたので、
電車での移動中もなるべく揺らさないよう慎重に連れて帰ったのでした。



ホテルでコーヒーを煎れて、まったりするの図。

“プードル”は生クリームではなく、バタークリームのケーキです。



バターケーキを好んで選んだりはしないのだけど、
たまに食べるとこれはこれでおいしいなぁと思います。



しっとりとしたバームクーヘンのような生地の中には
ジャムが入っていて、くちどけが優しい。

“ピラミッド”もバタークリームかな?
甘さが抑えられいて、食べやすかったそうです。




ふわっふわしゅわっしゅわのスポンジケーキと生クリームも好きだけど、
どしっとしたこうゆうバタークリームケーキも懐かしい。

おまけに学生時代に食べていたよりも、ずっとおいしく感じたりして。
これって歳をとったってことなのかしら…あらら?


『柏水堂』


住所:東京都千代田区神田神保町1-10
TEL:03-3295-1208
営業時間:9:30~19:00
定休日:日曜・祝日・年末


                      にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 新潟情報へ



ビジネスホテルは出張で泊まるから、違うホテルに泊まりたいな。
そんなリクエストもあり、
選んだ浜松町のプリンスパークタワーホテル↓

       

劇団四季の劇場にも歩いていける距離で、
東京タワーの近くにあるホテルです。



せっかく綺麗なホテルだからゆっくりしたいねと話していたのだけど、
ホテルの方が、ワンランクアップしたお部屋の用意してくれました
(和室がついているガーデンスイートという部屋なんだそうです)

水回りはとってもきれいだし、ベッドルームの天井もなんだか素敵!



テンションが上がって仕方ありませんでしたが、
広すぎてちょっと落ち着かなかず、そわそわ。



おもにベッドルームで小さくなっている始末
今回のケーキを食べたのも、こっち(笑)

とはいえ、こんな機会なんてめったにないし、
いい想い出とともにまた泊まりたいホテルとなりました


☆おまけ☆
ケーキと一緒に出したコーヒーはこのメーカーで煎れたもの↓



カプセルを入れると、コーヒーが出るあれです。
これって便利なんです、お湯を沸かす必要がないんだもの

紅茶派のわたしですが、
“このメーカー使いたくて”2杯飲んでしまいまた。(←あぁ庶民っこ…