はちみつごはん。

おいしいものと穏やかな時間が大好きなわたしの、大切な日々をつづっています。

新潟県長岡市台町『patisserie Kawasaki☆パティスリー かわさき』のケーキ。

2013-09-28 | 新潟スイーツ(ケーキ・和菓子etc)
    ふたりとも選んだケーキが緑色でした。



んん?? なにか癒しを求めているのかしら?


ということで。
長岡市『パティスリー カワサキ』さんのケーキです。
長岡在住の方に「おいしいよ」と教えてもらい、初来店~♪
バースデーケーキの予約もいっぱいで、
長岡のみなさんに愛されているお店なんだなぁと思いました。

ショーケースの中のケーキは種類豊富!
しばらくキョロキョロして、気になって仕方ない、
抹茶とキウイのケーキを選ぶの図↓



1つ¥400くらいだったかな?
抹茶はつぶあん入りのほろ苦いムース、キウイは柑橘系のムースでした。
ケーキ屋さんのケーキ☆ おいしくいただきました。

焼き菓子の種類も多く、その詰め合わせも魅力的だったので、
(かわいいラッピングがされていました)
また訪れたいと思います。

今だと秋らしい品揃えになっているんだろうな。
ご多分にもれず、栗かぼちゃ、おいもに目がありません。



『パティスリー カワサキ』

住所:新潟県長岡市台町1-3-14
tel:0258-32-0935
営業時間:AM10:00~PM7:30
定休日:火曜日



         *


『カワサキ』さんちのモンブランは好みのタイプかな?


なんて今、思いを巡らせてしまいました。

気候がすっかり秋めいてきて。
先日ママンからお裾分けしてもらって秋刀魚も食べました。
台所から秋刀魚の香りがまだ抜けないような…脂がのっていたものね。
これも我が家の秋の風物詩になるのかな? 秋刀魚は夫の好物です(笑)


この秋したいコト。

“旅行と家計簿をつけるコト”


なんだかこの2つ矛盾している気もするけども…とりあえず家族会議だー!


でも本日、夫は取引先のゴルフコンペとかなんとかで、
朝からずーっとおりません。。さてさて。

新潟県長岡市城内町『洋食 松キッチン』の洋風カツ丼。

2013-09-25 | 新潟スイーツ(ケーキ・和菓子etc)
とある日の夜、長岡駅大手口からちょっと歩いたところにある
『洋食 松キッチン』さんへお邪魔しました。
マンションの1階にある、小さいけれどおしゃれな洋食やさんです。
お店からこぼれる光は大好物のオレンジ色で。
こちらで長岡のB級グルメである洋風カツ丼を食べてみたかったんだ。

ということで。
洋風カツ丼というくらいなんだから、やっぱり洋皿に乗ってくる。



なんか不思議ーっ
と思ったのは心のどこかでたれカツを想像しちゃったからでしょう。
ちなみにわたしが食べたのはチーズ洋風カツ丼。
カットされたロースカツにかかっているソースが独特。
ごはん+かつ+ソースにとけたチーズのこっくりとした味わいが合う☆

尚、こちらのソースはファミリーソースというそうです。
『小松パーラー』さんという長岡の名店の味を引き継いでいるそう。
ちなみデミグラスソースverも選べます。
もしや洋風カツ丼はデミグラスソースが定番なのかな?

夫はオムライス↓



こちらもファミリーソースで。
ファミリーソース、甘じょっぱくて、なんだか懐かしい味。
ケチャップベースとのことだけども、
わたしはみたらし団子を彷彿!(←あんまり賛同は得られなそう…)
でもさらりと食べれて、おいしかったです。

夜は単品メニューに、
今回はサラダとスープをセットして¥1300くらいだったかな?
定番を食べるなら、ランチの方がお得感があるかもしれない。
今度はランチに訪れてみよーっと☆
ただ夫には量が少ないようなので、友達と行くお店候補入りです(笑)

『洋食 松キッチン』

住所:新潟県長岡市城内町3-5-1 レーベン長岡1F
TEL:0258-33-2611
営業時間: 11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:火曜日


新潟市中央区本町通8番町『居酒家こばちゃん』のおつまみたち。

2013-09-20 | 新潟ごはん(ディナー・ラーメンetc)
とある日、『居酒家こばちゃん』なるお店へお邪魔してきました。
加島屋さん本店の近くにあり、かねがねママンがオススメと話していたお店。
1戸建ての店内はカウンターとテーブル席と、お座敷、
急階段を上がる(酔っぱらうと怖いかも)2階には個室が2部屋。
たしかに“家”だ! な佇まいにほっこり。
はちみつ@下戸、久しぶりの飲み屋さんについキョロキョロ。

ということで。
わたしはお酒は飲んでいませんが(はい、車要員)、
おつまみはたっぷり堪能してきましたよの図。



お通しは茄子の南蛮みそ。

あとは気になるものを、ばーっと。
枝豆とか、しめさばとか、焼き鳥とか。






あと出汁巻きや天ぷら。コロッケ(食べかけでごめんなさい)も。





   どれもこれもおいしいぞ、ガツガツ(笑)

食べにまわったわたしのお気に入りは牛すじの煮込み↓



トロトロで甘辛くて、大好きな味つけ。
ごはんを思わずお願いしてしまった次第です。おいしっ!

こういう煮込みを食べるたびに、圧力鍋がほしくなります。
物を増やしたくなくて、なかなか踏ん切りがつかないけども。

最後はついつい所帯染みてしまったけど、
居酒屋は久しく行ってないから楽しかったなぁ。
『こばちゃん』は手作りのお料理がとってもおいしくて、
(しめさばもお店で作っているそう)下戸にも嬉しいお店でした♪
サラリーマン率が高いのも納得!

『居酒家こばちゃん』

住所:新潟県新潟市中央区本町通8番町1364-1
電話:025-222-7683




         *



家族やともだちとごはんを食べても、
ブログに綴る時間もなく、写真を撮らなかったり、
でもたまーに撮った写真が見つかったり、
最近になってまたちょこちょこ撮るようになっったり。

で。

話が前後しております。。
なんともかんとも。

でも日々のひとかけら残したいって思えるようになったから、
ペースがつかめてきたのかなぁ。 
まだまだ自信がなけども。

なんともかんとも。
わたしの気持ちのバロメーターのようなブログであります。

新潟県長岡市大手通『Paris パイ☆パリ パイ』のミルフィーユ。

2013-09-18 | 新潟ごはん(ディナー・ラーメンetc)
    さぁ。

    これを食べるために、目を覚ませ!
    これを食べたら、出勤せよ!



わたしは朝から甘いのを食べても平気なタイプです。
本当はごはん党なのに、つきあってくれる夫には、
せめて好きなラムレーズンを用意して。


ということで。
めっきり弱っているはちみつ 御用達の
『パリパイ』さんちのミルフィーユです。



季節限定のミルフィーユもあるけれど、
定番のフランボワーズが一番好き。

どうしても起きれない朝に、元気をくれるお菓子です。


『Paris パイ』

住所:新潟県長岡市大手通1-5-7
電話:0258-39-7050
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日


            *



夫が毎朝靴を磨いてから出勤していることを
結婚してから知りました。
最近では寝る前に夫の靴を磨くのがわたしの日課。

「よい靴を履きなさい。
よい靴は履き主をよい場所に連れて行ってくれるから」

というのはどこかで聞いたことがある言葉。

よい靴はなかなか買えないけど、
せめて彼が気持ちよく仕事へ歩き出せればと思い、
靴磨きを引き受けています。


   この靴を履いて、帰っておいで。


どんなことがあっても帰ろうと思える家庭を作るのが理想です。

朝、靴を磨ける時間に起きられるようになるのも理想なんだけどもね…あたた。。

はちみつのクレープ。

2013-09-13 | うちごはん。
結婚してから急に残業三昧になってしまった、わたしの仕事。

残業対策は試行錯誤で、
見かねたママンがおかずを持たせてくれたり、
(ときにはお味噌汁までセットで持たせてくれる母の愛に感謝!)、
日曜日の買い出しで平日5日分のメニューを大まかに決めて、
副菜を作り置きしたり…みたいな流れで最近は進めています。
まだまだ修行不足は否めません。。

本当は、ゆっくり台所(←我が家はキッチンというよりこっち/笑)に立ちたい。
だから休日はそんな時間も持つようにしています。

ということで。




「きのう何食べた?」@わたしの嫁入り道具(笑)を片手に、
朝にかちゃかちゃとクレープを作るの図。

主人公の筧さんが休日に焼くクレープが
楽しそうで、おいしそうで、幸せな香りがして。
ついつい読んでいると真似をしたくなるもので。



少し早起きして、クレープを何枚も焼いて。
ローストハムと野菜、クリームチーズに、
バナナヨーグルトなんて簡単なものをテーブルに用意して。



     お寝坊さんを起こしたら、パクリ☆



       うちごはんは楽しい。



           *


ふたり暮らしの食材選びも修行中。
好きだからってかぼちゃをまるっと1つ買ってきたら、
4日も副菜にかぼちゃ料理を出したり
(しかもまだ冷蔵庫に1/4個残っている…わわわ)
バナナ1房もなかなか食べきれないから、
すぐ黒くしてしまってケーキに変身↓



ケーキ道具は実家に置いてきているので、
が結婚祝いにくださった
野田琺瑯をケーキ型にして焼きました。

けがの功名? オーブンから香る甘い香りに癒さる。

最近の休日はこういう風にのんびり過ごしております。
だから、みなさん、気軽に遊びに来てね。