住めば公園風田舎町

「住めば都」と言われるがわたしゃ田舎の方がいい。町全体が公園のようなそんな田舎町に住みたい。

809 連弧文銘文鏡

2010-05-20 22:00:00 | もしも、徐福が日本に来ていたら

まとめて読みたい方は、上の「もしも、徐福が、、、(カテゴリー)」↑
をクリックしてください。


目次は、ここをクリックしてください。 


809-1 蓮弧文銘文鏡

 5月20日(木)、久しぶりに、下関市公庫博物館に行った。
 この鏡を見たいがためである。

 3年前に訪れたとき、この鏡に屈原の詩が書かれているということが、分かっているのなら、どういう詩が書かれているのか、その詩文を合わせて展示してほしい。
 分かったら連絡してほしいと、連絡先を書いてきたのだが連絡がなかった。
 
 学芸員さんにそのことをいうと、帰りかけたguuchanを追っかけてきて一枚のコピーを渡してくれた。

  
  
809-2 立岩遺跡蓮弧文鏡

 それは、福岡県の立岩遺跡から出土したものの拓本の写しだった。
 なるほど連弧文鏡の形状はよく似ている。

 稗田出土のものは状態が良くないので、詩文はほとんど見えない。
 
 

 
809-3 立岩遺跡蓮弧文鏡の銘文

 そんなことで、ネットで調べてみると、鏡には屈原の詩の一部が記されているものが多いことを知った。
 そして、この時代、楚辞、特に屈原の詩は流行であったと思われる。
 この時代の日本と中国との関係の深さが伺える。

 
809-4 連弧文清白鏡

 ネットで調べるうちに
★福岡県朝倉郡夜須町 峯遺跡出土 連弧文清白鏡 福岡・夜須町教育委員会【113k】
に行き着いた、これはよく似ている。

比較のため転載させていただいた。記して感謝の意を表する。

 
809-5 比較

下関考古博物館の文字は読めるものが少ないが、あるいは一致しているかもしれない。
屈原の詩と断定したからには、その根拠があると思うのだが、示してほしいものだ。



 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿