合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<合格体験記>(32)(英語)

2021年11月13日 11時09分43秒 | ●2021年度<1次合格体験記>
2021年度第1次筆記試験<合格体験記>(32)(英語)

●英語(プレミアムメルマガ会員、動画利用者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

受験の動機
これまでずっと英語と営業力をセールスポイントにさまざまな職業についてきており、そろそろ定年のない仕事に転換したい、と思い
受験しました。

第1次筆記試験

<英語>(免除)
英検1級なので1次試験は永遠に?免除であり、1次試験の受験勉強を行ったことはありません。

<日本地理>(自己採点:74
点)
成美堂出版 ”なんでもひける日本地図” 1冊と下記資料(主に過去問、決定版資料)で繰り返し学習しました。
旅に出たくなる地図帳なども用意しましたが、結局不要でした。
<特訓1800題>は直前まで何回か復習し、知識を深めました。
今年は昨年同様、温泉、ご当地グルメ、名産品など知らない/馴染みがない名前が多く、難しかったですが、全く分からずエイッと4択した回答がたまたま合っていたケースが数多く、本当にラッキーでした。
ラッキーと言えば、直前1週間に「項目別地図帳」と「マラソンセミナー」で旧国名を覚えたのが役に立ちました。”問7 熊本市と大分市を結ぶ鉄道路線名:九大本線 筑豊本線 肥薩線 豊肥本線”や、”問8 海峡の名称:紀伊水道 来島海峡 土佐湾 燧灘” で確信をもって正答できました。 

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

マラソンセミナー

<日本歴史>(自己採点:81点)
4回目の挑戦でやっと合格できました。いつも1点足りず、悔しい思いで下記資料(主に過去問、決定版資料,特訓1800題と山川教科書)を時間をかけて学びました。
歴史は各事象を個別に覚えるだけではダメで、全体の流れを把握する必要がある(そうしないと時代順を選択する問題で得点できないetc)と痛感し,年表を作って年代を語呂で工夫して覚えるようにしました。(添付ご参照) これで日本史全体を整理して理解が進んだと思います。
今年の試験問題は、昨年に比し急に優しくなったように思います。a b 2項目、a b c d 4項目がセットになった4択問題が多く、項目の内容は共通のものは全くなく全て異なっているのでどれか1項目該当が分かれば正答できました。
歴女の妻は今年の試験問題を見て、最近話題となった歴史小説から題材が選ばれているのではないか。問32は (題名は忘れたが)コンドルと辰野金吾を描いた小説を思い出した。また、澤田瞳子の「星落ちて、なお」にもコンドルが出てくる、と言っておりました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<Flashcards Deluxe>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a

<日本史の時代区分と各文化の特徴>
http://hello.ac/timeline.pdf

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<一般常識>(免除)

<通訳案内の実務>(自己採点:32点)
昨年は「どうせ簡単な問題だろう」と高を括って失敗しました。
今年は植山先生のコメント「出題予想については、過去問と観光庁テキストに聞け」に従い、それに集中して勉強しました。
試験問題は急に難しくなった昨年より更に難度が上がった感があります。旅程管理主任者、クーポン処理、JR団割、救命措置、ベジタリアンの詳細区分などは正答できませんでしたが、従来の範囲内の問題で点数を稼ぎ、合格ライン60%に何とか滑り込んだ感じです。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
上記の通り、受験勉強は全て植山先生から送っていただいた無料の教材を使わせていただきました。
4年目にしてやっと1次試験を突破できたのも、一重に先生のお陰です。
改めて感謝申し上げます。

第2次試験に向けての<決意表明>
英語はそこそこ出来る(TOEIC 965点)のですが,初めて受験する2次試験はそれ専門の勉強をしないと合格できません。
私の場合, プレゼン問題がカギを握ると思われますが,多くの文章を丸暗記するのは不可能なので, 腹を決めて1か月間できる限りの努力をしてぶつかります。
 
ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
この資料をまじめに勉強すれば合格間違いなし!という資料を全て無料で配信いただき、音声ガイドまで送っていただく植山先生には感謝の言葉しかありません。
もし2次試験に落ちたらまた来年もお世話になります。その節はどうぞよろしくお願いいたします。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。