合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2023年度<1次レポート>(96)(中国語)

2023年09月05日 00時36分21秒 | ●2023年度<1次レポート>
2023年度<1次レポート>(96)(中国語)

●中国語(メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と<解説動画>(YouTube)利用者)

【1】受験の動機
HSK6級を保有していたら免除になる試験がある、とたまたま人から聞いて
軽い気持ちで受けてみよう、というのが最初でした。
が、受験を重ねるうち(過去5回)に本気で合格したい、と思うようになりました。
試験勉強が無味乾燥なものだったら、ここまで続かなかったと思います。
内容が興味惹かれるものだったので苦ではなく、むしろ楽しんでできました。

【2】第1次筆記試験
<中国語>(免除)HSK6級
<日本地理>(免除)
<日本歴史>(免除)
<一般常識>(免除)

<通訳案内の実務>(自己採点:50点(満点!)
前年、おしくもあと1点で不合格になった科目でした。
ハイライトが引かれた<傾向と対策>のテキストを何度も読み込み、正直ほとんどそれくらいしかやらなかったのですが、満点をとることができました。リベンジがかないました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu670/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/33f42adb8c69c0b303cd15733f5e0d82
<通訳案内の実務><解説動画>(YouTube)
<観光庁研修テキスト>(解説動画)(YouTube)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/33f42adb8c69c0b303cd15733f5e0d82
 
【3】ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
今年は「通訳案内の実務」1科目のみでしたが、毎年どれだけ役になっていたことか!
受験回を重ねるごとに「基本が大事」ということを実感したように思います。
そして、直前には動画は2周は見返してました。
特に、昨年受験した地理の地名と場所は、完璧にすることで余裕をもって試験を迎えられていました。
「通訳案内の実務」は前述のとおり、ハイライトの入った研修テキストを読み込むだけで、他に無駄なことをするこはほぼないと思います。
3か月前からテキストを読み出し、1か月前には3日1回くらい、1週間前は毎日テキストを全読みしていました。
当日にも持参したテキストはボロボロになっていました。

【4】第2次試験に向けての<決意表明>
5回目となる去年を最後とするつもりでしたが、1点差だったのが悔しく今年もリベンジすることにしました。
初めて2次に進めることになりました。中国語は英語と違って出回っている情報や対策しているところが少ないです。
<模擬面接特訓>はぜひお願いしたいです。

【5】ハローに対するご意見、ご希望、ご感想

いつも頼りにしています。
膨大な情報量と先生の熱意には脱帽させられています。
最後までついていきますので、どうぞよろしくお願いします。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。